重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

普段、家にいるとき血圧を測ると125/75くらいなのに、職場で測ると150/90くらい、さらに高いときは175/98くらいの時があります。
循環器の診療所に相談したところ、普段の家での血圧が、それほど高くないので、様子を見ましょうとのことでした。
しかし、まだ30歳だし、職場の血圧があまりにも高いため、心配です。緊張しやすい性格ではあります。夜勤もあります。
もしかして、循環器科ではなく、心療内科等に行ったほうが良いですか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



「仮面高血圧」というものがあります。
その中で質問者様のように職場でだけ高血圧になるものを「職場高血圧」と呼ぶようです。

「仮面高血圧」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2% …


私は4年前に突然高血圧で倒れ救急病院でストレスと過労と言われ、内科で軽い降圧剤を処方されて飲んでおりました。
質問者様と同じぐらいの上が135~150、下が90~100ぐらいでした。

降圧剤を飲むと血圧が下がりすぎて倒れるようになり、「心身症」と言われ心療内科に転院しました。
寝る前にごく少量(1錠の1/4)の精神安定剤を飲むことで血圧が安定しました。
血圧は自律神経の影響を受けやすいので心理面からフォローすることで安定することもあります。

心療内科には質問者様のような高血圧の方も多く診察に来ています。
一度受診されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
後日、心療内科に行ってみようと思います。

お礼日時:2013/05/05 13:51

血圧は一日の中でいくらでも変動します。

計る姿勢によっても全然違ってきます。

例えば前かがみになって計ると内蔵の動脈が圧迫されて30位は上昇します。

また、血圧計によっても多少の差異も出ます。

肥満、コレステロール、中性脂肪などの他の条件が伴わない限り、それ程、危険な数値とも思えません。

むしろ、気にし過ぎの方が毒です。職場でのストレスはあるでしょうが、その為に抗不安剤(安定剤)を飲み続けますか?
様子を見ましょうという医師の判断が正しいように思います。
    • good
    • 0

No.1の方のコメントにもあるように、


心療内科の受診をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!