重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

公共の場や職場の机などで一人ひとりの時間において手で頭を覆ったり、髪を触ったり、つらそうな表情をしたり、独り言をいう人って孤独でかまってほしい人でしょうか?

A 回答 (1件)

こんばんわ。



心の状態が態度にも現れてると思うので、

手で頭を覆ったり、髪を触ったり、つらそうな表情をしたり、独り言をいう人
は、まとめると、何かマイナスの思いを持っていて、孤独感ももっていると思います。

考えられるのは

手で頭を覆ったり→ 頭の中が悩みでいっぱい、どうすればいいのかわからない、悩みの渦中にある

髪を触ったり→ 手持ちぶさた?、何か考え事をしている

つらそうな表情をしたり→ そのまま、辛い思いが顔に出ている、誰かに助けてほしいという
思いを持っている、マイナスな思いを持っている

独り言を言う→ 人に気にかけてほしい、(一概には言えないですが、気にかけてほしいという
思いをもってなかったら、目に見える形で行動に表さないと思います)

つたない表現ですみません!
時と場合にもよると思いますが、一般的には

マイナスの思いを持っていて、孤独感ももっていると言えるかなと思います。
というか、深い心の奥底では、人に接してもらったりしたいという思いも持っていると思います。

人は誰でも、心を持ってますし、誰でも、人に自分の存在を認められたら、
とてもうれしいと思います(*^_^*)
無関心でいられることは、誰にとっても、辛いことだと思います。

このような回答ですが、何かお役にたてたら嬉しいですm(__)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!