
歓迎会やら送別会やらで、ちょっとした贈り物をする機会が増えてきました。
どうせ贈り物をするなら上手に贈り物をしたいものです。マイルールは「自分ではわざわざ買わないけれどもらったらうれしいものを贈る」としています。そんなわけで、たとえば女性向けの贈り物には「ロクシタン」というブランドをよく利用しています(自分用に買われる方もけっこう見かけますが)。
ロクシタン「シア ハンドクリーム150mL」2,940円
花王「ニベア クリーム大缶169g」525円 ※アマゾン価格
自分用なら迷うことなくニベアですが、贈り物ではロクシタンとなるわけです。「高い!」と思いながらも贈り物の予算としては「高くない」のがよいのです。
さて、本題。
このような感じで「手ごろな値段だけれど高級な贈り物」のネタを増やしたいと思っています。ポイントとしては以下のような感じです。
(1)値段は1万円以内
(2)贈り相手や贈るときの状況は考慮しない
(3)ゴディバ以上の高級感が望ましい
(4)海苔だろうが消しゴムだろうが商品の分類は何でも良い
(5)購入の難しいものでも可(個人的な興味もあるので)
こんな商品をご存知ありませんか?ネタ探しに青山あたりをぶらついたこともあるのですが、うまくみつけられませんでした。皆様の知恵を拝借できればと思っております。
最近忙しいので、回答がついてもしばらくほったらかしになるかもしれませんが、しばらく回答を締め切らずに置きます。思いついたときにちょろっと回答をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
いつも質問者さまと同じような贈り物を探している主婦です。
(今も今年のお中元を探していて辿りつきましたw)
早速ですが・・
皇太子ご夫婦が銀座の店を貸切にして購入したという話をしながら差し出す
「ラベイユ」http://www.labeille.jp/top/index.html
みつばし花粉は天然のサプリで皇太子ご夫婦がご愛飲?だとかないとか・・・
「味の兵四郎」のだし
http://www.ajino-hyoshiro.co.jp/
人から頂いてあまりの美味しさにびっくりしました。
自分で買うには少々お高い調味料という事で・・・贈ると大変喜ばれます。
メーカーHPで無料お試し頂けるので是非味見してみて下さい。
お次はかなりマニアックです。
私も人から教えてもらいました。
「こすげ茶屋」の“深山の梅(椎香梅)”
http://www2.w-shokokai.or.jp/ryujin/kosuge.html
百貨店で売っている有名梅干に負けないお味です。
電話・ハガキ・FAX注文しかないところは少々不便ですが
香り物は好みが分かれますが
JAMAL KAZURA AROMATICS (ジャマル・カズラ・アロマティック)
http://www.jamal-kazura.com/
シンガポール発の香水専門店です。エジプト製香水瓶が大人気。ギフトあります。
実は自分では食べた事ないのですが^^;ベーグル&ベーグルのギフト
http://www.shop.bagelbagel.jp/shop/c/cgift/
食べ切りの朝食セットという感じでしょうか。贈ると喜ばれました。
「サンクゼール」も包装がしっかりしているので
ちょっとした贈り物によく利用しています。
http://stcousair.jp/
「今治タオル」
http://www.imabari-towel.jp/
新潟「加島屋」のさけ茶漬
http://www.kashimaya.com/(S(jvgtvbypx3y23j45w1xc …
余談ですが・・・
私も以前TVで見て、かりんとう饅頭ハマりました。。
和菓子の彩花苑http://www.saikaen.jp/
こちらが本家らしいです。
食べ物だとTVの手土産番組?も参考になるなと思ってます。
とんねるずの食わず嫌い?の手土産や
今ちゃんの実は・・・という番組の勝負みやげのお品とか・・・
ネットでバックナンバーが見れるので参考にググったりしてます。
持ちネタ以上ですm(_ _)m
良い回答が出るのを楽しみに拝見させて頂きます。
No.4
- 回答日時:
再登場です。
MoMAが好物なら…
「ハーマンミラー」のタオルとか。
http://storesystem.hermanmiller.co.jp/fs/hmjapan …
ハーマンミラーと言えばデザイナー家具の代表的なブランドですが、小物もあるんですよね。
ちなみに私はロゴの入ったマグカップを愛用しております。
ま、家具好きじゃないと何の事だか分かんないでしょうけどね(笑)。
あと、ブランド系で言えば、グッチは毎年バレンタイン~ホワイトデーの時期にはチョコを出しています。
あそこもカフェやってるのでもしかしたら通年でも買えるのかも知れませんが詳細不明。
そう云えばアルマーニも以前スイーツを出していた様な…
銀座を散策するともうちょい見つかるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
ゴディバ・・・には負けると思いますが(笑)
・ロイズのチョコレート
・播磨屋本店の朝日あげ
・ラグノオの気になるリンゴ
ロイズ以外は知らないものばかりです。ちょっと調べてみました。
ロイズ「生チョコレート20個入り」693円
http://www.e-royce.com/items/nama/index.php
播磨屋本店「朝日あげ12袋入り」525円
http://www.harimayahonten.co.jp/shop/okaki/asahi …
ラグノオ「気になるリンゴ1個」680円
http://www.rag-s.com/apple/index.html
いやー、美味そうですね。播磨屋さんの商売そっちのけの活動も気になります(笑
でも、もっと高級路線をねらいたいです。ラグノオの気になるリンゴは1個で680円と高めですが、通販でりんごの「ふじ」の値段を調べてみると、だいたい1個200円~400円ぐらいです。そこに加工の費用が加わることを考えるとそこまで高いわけではなさそうです。No.1の方のブルガリのようにもっと突き抜けたいと……。
とはいえ、お土産にはいい感じだとは思います。私ももってますよ、お土産ネタ。
ガトーフェスタ・ハラダ「グーテ・デ・ロワ・ホワイト5枚入り」420円
http://www.gateaufesta-harada.com/shopping/items …
ラスクのイメージで食べるとちょっと驚く美味しさです。最近ではデパートなんかでも売られるようになって有名になりました。
するが「亀万寿1個」110円
http://www.surugayaki.com/item_sonota.html
「かりんとう饅頭」という意味不明な商品なのですが、これが半端なくうまい。お土産でもらったのですが、味が忘れられず、自分で買いに行ってしまいました。
それにしても……りんご、食べたい。通販しそうです(笑
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ちょっと変わったお菓子を作ってくれるお店がたまにあります。
一軒、贔屓にしているところがあり、そこで贈り物を作ってもらうことがよくあります。その店は、注文に応じて、面白いデザインのクッキーやケーキを作ってくれます。私は贈る相手の好きなもの(キャラクター、アーティスト、スポーツなど)にのっとったデザインを注文して贈ります。値段はそこそこなのに大変評判で、しかも、周囲の友人知人までが話題にして盛り上がれます。また、クッキーなら数を調整できます。
同様に、相手の好きなものをネタにネットで探すこともあります。例えば、先日は、ギターが好きな人に、ギターの形のUSBメモリを贈りました。私の自宅に届けてもらって、実際に試してみて、独自の楽しいファイルを1つ入れて贈ったのですが、使ってみたら、かなり使いづらかったです。自分では買わないどころか、自分なら返品するかもしれないと思いました(笑)。でも、そのデザインを選んでファイルを入れたという「発想」を相手は非常に喜んでくれました。
このように、相手への想いをちょっと盛り込んで、ちょっと一工夫加えると、お金より御想いのこもった贈り物ができます。ただし、基本は、できるだけ自分が贈られても嬉しいものを選ぶようにしています。たとえ相手の趣味に合わなくても「気に入っているものを選んだ」と言えば喜んでもらえますから。
ucokさんはプレゼント巧者ですね。ギター型のUSBメモリ、ぜひ見てみたい(笑
私も結婚式で
(1)アルバムを用意しておく
(2)披露宴で写真を撮る
(3)二次会までに現像してプレゼント
ということをしたことがあります。披露宴ではプロの撮影も入るので、プロが撮影しないような裏側をとるようにして贈りました。二次会で写真をネタに盛り上がることもできてよかったです。
ただ、オーダメイドも含めアイデア型のプレゼントは難易度が高いですよね。まず第一に相手のことを良く知っていないとできない。センスがないととんでもないものを贈ることになりそうです。そして、私はとんでもないものを贈る自信があります(笑
そういった意味でオーダメイドのお菓子は敷居が低そうです。私も近所を探して見ますね。回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
パッと思いついたのは、ブルガリのチョコレート。
http://gourmet.bulgari.com/shop/c/c10/
値段も手頃ですし、インパクトもあります。
一時期ホワイトデーの贈り物としてよく使われてましたけどね。
あとは…ちょっとした雑貨はよく使います。高級感という意味だとちょっとずれますが。
この辺で探して買っておく感じですね。
http://www.momastore.jp/page/recommend.asp?shopc …
以前はメモクリップ(700円くらい)を何色もストックしてました。
ブルガリ「チョコレート・ジェムズ 40g」1,500円
チロルチョコ「チロル<ミルク> 12g」21円
まさに求めていたものです!ブルガリがチョコレートを販売していることを知りませんでした。そして、それがホワイトデーに使われていたことも。消え物としては最適ですね。
比較対象をいろいろ探したのですが、ブルガリが「総重量」の表記であるのに対し、お菓子メーカーの多くが「内容量」の表記になっていて、同じ条件での比較がしやすいものがなかなか見つからず…。一粒比較ということでチロルチョコを選びました。私が最初に出したクリームも「mg」が使われていたり「mL」が使われていたりで統一ルールがないんですねぇ。
MoMAにオンラインストアなんてものもあるんですね。確かに高級路線ではないですが、個人的に大好物です。小一時間眺めてしまいました。私の場合、贈り物よりも自分用に何か買ってしまいそうです(笑
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カップアイス・・
-
恋人・配偶者から口移し どこ...
-
「子供」という言葉から連想す...
-
朝からアイス
-
自分が仕事を休んだ代わりに出...
-
私は人に物を頼まれるのが本当...
-
菓子袋、黒い印の方からだと開...
-
色が名前についていて、おいし...
-
「とける物」と「とろける物」...
-
「遠慮」何回までしますか??
-
歩きながら、ひとりで物をたべ...
-
会話の上手い切り出し方を教え...
-
おすすめのアイスありますか? ...
-
スーパーでアイスを買ったので...
-
アイスキャンディの個別袋に穴...
-
何がいいでしょう?:研修でお...
-
ラブホテルのアメニティを持ち...
-
皆さんの職場では、仕事中にお...
-
言わないけど、きっと皆した事...
-
思わず口にしてしまう、CMの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が仕事を休んだ代わりに出...
-
恋人・配偶者から口移し どこ...
-
「子供」という言葉から連想す...
-
何がいいでしょう?:研修でお...
-
菓子袋、黒い印の方からだと開...
-
「子どもみたいだね」と言われ...
-
おすすめのアイスありますか? ...
-
スーパーでアイスを買ったので...
-
「遠慮」何回までしますか??
-
ラブホテルのアメニティを持ち...
-
サーティワンのスクープのコツ...
-
温かくても冷たいものって何で...
-
歩きながら、ひとりで物をたべ...
-
かわいいORセンスある・・と...
-
アイスキャンディの個別袋に穴...
-
アイスの容器について 今日、コ...
-
「とける物」と「とろける物」...
-
皆さんが大好きな、「丸い食べ...
-
好きなチョコレート菓子
-
ビールのつまみで「これだ❗」と...
おすすめ情報