
最近はパン焼き器でパンを焼くのにはまっていたのですが、食費をもう少し減らしたいので、パンの耳を入手して食べたいと思います。
以前行っていたスーパー(大型店ではない)では、普通に売っている食パンを店頭で切って袋詰めしているらしく、パンの棚の奥にパンのスライサーがあって、パンの耳を袋に詰めたものを一斤分50円くらいで売っていました。
その店は途中でそういうことをしなくなり、パンの耳も見当たらなくなってしまいました。
いつも買い物に行くジャスコなどではパンの耳を見たことがないのですが、どこへ行けば入手できるのでしょうか?パンを売っているということは、確かに耳もあるはずなのに、どこへ消えてしまうのでしょうか?
廃棄にするなら是非是非買いたいのですが、なかなかいい出せなくて・・・。
教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です
私の場合は単独で営業しているなんとかベーカリーなのですが、そうですか。近くにないのですか。
ジャスコのテナントさんの場合、
(1)ジャスコ系やチェーン展開しているパン屋さんは、廃棄するよう指示がでているところもあるようです。時々サンタさんのような大きな袋を抱えて捨てています。夕方以降まとめ売りをするところもありますが。
(2)テナント内でも個人の経営なら、大丈夫だと思いますよ。問い合わせるのが恥ずかしければ、ジャスコに電話して、パン屋さんにつないでもらって聞けば、顔を合わせずに聞けるのではないでしょうか。
再度ありがとうございます。
廃棄しているとしたら勿体無いですね。
問い合わせをしてから買いに行くのがまた恥ずかしかったりして。。
でもパンのミミ、売って欲しいです!
これでパン代が浮くのになぁ。
それに美味しいし。
No.3
- 回答日時:
パン屋さんでも、いろいろなパンを作っていますから、もちろん食パンも作っているパン屋さんに行って下さい。
パン屋さんによっては、一袋10円~50円くらいで売っているところもありますし、その時あればタダでくれるとところもあります。でも、他のパンを買った後のサービスというところもあるようです。また、予約しないとダメなところもあります。ですから、いくつかのパン屋さんをのぞいてみて下さい。
私も犬にやるためにもらったり、揚げてお菓子にしたりすることがありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
パンの耳はなぜ売ってもらいにくいのか
その他(暮らし・生活・行事)
-
食パンの耳をネットで購入できるところはありますか?
食べ物・食材
-
パンの耳のみ販売
食べ歩き
-
4
大阪でパンの耳を貰えるお店を探しています。
食べ物・食材
-
5
パンの耳
食べ歩き
-
6
パンの耳を販売しているお店
食べ物・食材
-
7
パンの耳を探しています。(大阪~神戸間)
関西
-
8
水を飲んだら太ってしまいました・・・
食生活・栄養管理
-
9
パンの耳だけ作りたい。
レシピ・食事
-
10
パンの耳欲しい
食べ物・食材
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
いつも業務用スーパーを利用し...
-
5
パン屋で売られているパンの賞...
-
6
コッペパンと他のパンの違い
-
7
日本のパンはなぜ軽い?
-
8
あごが疲れるくらい硬いベーグル
-
9
パンの焼け具合の見極め方
-
10
前日のパンは割引してでも売却...
-
11
市販のパンには防腐剤が入って...
-
12
油脂分の入らないパンってどう...
-
13
食パンのにおい
-
14
焼きたてパンのイーストは体内...
-
15
天然酵母のパンは美味しいの?
-
16
なぜ自家製天然酵母のパンを作...
-
17
発酵したパン、発酵しないパン...
-
18
「ちょいとパンに????」と...
-
19
高い食パン、安い食パン
-
20
食パンを使ったレシピ
おすすめ情報