
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
1:私の場合は早割で航空券を購入していますよ。
2:沖縄の公共交通はゆいレールとバスですね。
ゆいレールはこちら
http://www.yui-rail.co.jp/
バスは私の場合は那覇バスの定期観光バスを利用しました。
http://okinawa.0152.jp/
定期観光バスなら名所とか案内してくれるので楽ですよ~
那覇バスの定期観光バスを利用されるならホテルはバスターミナルに近いホテル東急ビズフォート那覇がオススメです。
女性ならレディースルームを予約した方がいいですよ~
http://www.hoteltokyubizfort.co.jp/naha/
3:夜遅くに出歩かなければ大丈夫です。
夜の移動はタクシーが安心かな?
4:ステーキ屋さんはボリュームがあって安いのでオススメ~
特にサムズマウイは目の前でイケメンコックがパフォーマンスしながら料理してくれますよ~
http://www.sams-okinawa.jp/maui/kokusai_st.html
あとお土産にブルーシールアイスは如何でしょうか?
http://www.blueseal.co.jp/
No.4
- 回答日時:
1.参考に
http://www.okitour.net/
2.那覇市内は
http://www.yui-rail.co.jp/index.html
郊外へは
http://www.okinawabus.com/
観光地巡りは「定期観光バス」
上記から「定期観光コース」のいずれかをクリックすると
地図上にコースが表示されます
観光タクシー
http://www.h2.dion.ne.jp/~uehara86/index.html
3.日本国内です、若干各地の差が何処にでもあります
米兵問題が一部で報道されますが、問題は有りません
東シナ海に沈む夕日を眺めながらディナークルージング
http://www.westmarine.co.jp/mobydick/sunset.php
国際通りの「牧志公設市場」
http://www.uchinajoho.com/okinawa/kankochi/honto …
二階食堂は現地の人も行かれる沖縄料理
運が良ければ現地の人の歌や踊りが見られるかも
「紅いもタルト」
http://www.okashigoten.com/index.html
国際通り「三越」の前にもお店があります
「泡盛」なら沖縄中の物がある?
http://awamori.co.jp/

No.3
- 回答日時:
何度となく沖縄行ったことがありますが、以下条件補足した方がいい回答が付くと思います。
A.出発地(出発空港)
B.目的地(沖縄は本島もそれなりに広く、離島だと無数に島があります)
首都圏、関西圏発那覇着で良いなら、JAL、ANA、Skymark、Jetstarと
選択肢が結構あり、早期割引料金が使える時期なら安いチケットがあります。
航空券+宿泊のパッケージも無数に選択肢があります。
その他の出発地の場合、那覇空港のスケジュールで確認してください。
JALかANAになると思うので、航空券+宿泊のパッケージが筆頭候補になりそうです。
那覇空港 フライトスケジュール(5月)
http://www.naha-airport.co.jp/schedule/index.html
沖縄本島だと、レンタカー以外、およそ採算が合っていると思えない路線バス網、
那覇市内一部限定ですがモノレールもあります。
http://www.tyura-bus.sakura.ne.jp/bus/index.html
http://www.yui-rail.co.jp/
本島だけでも案外広いです。那覇界隈だけならいいですが、
中北部へ宿泊または観光予定だと、レンタカーが無いと正直話にならないです。
車社会で恐らくご想像より交通量が多いです。
本島の大動脈国道58号線330号線は混むので、中北部へは惜しまず高速利用推奨です。
離島に関しては宿に頼む送迎以外、基本レンタカーというスタンスが良いと思います。
石垣島や宮古島なら一応路線バスもあります。
地元の人が便利なようある路線なので、観光に便利かはやや疑問です。
石垣
http://www.cosmos.ne.jp/~bus/azu_hp4-rosen.html
宮古
http://www.miyako-net.ne.jp/~kyoeibus/top.html
http://yachiyo-bus-taxi.jp/rosenbus.html
治安は米軍大嫌いなマスコミが良く米軍関連の事件を取り上げますが
沖縄の治安が極端に悪い印象はありません。
夜の歓楽街の品が良くないのは全国共通かと思います。
その他。
シーズンによっては台風で航空機が全滅になる時期があります。
航空券やパッケージツアー購入時、台風でフライトが欠航した際の対応は
ちゃんと見ておいてくださいね。
本島だけでも沢山みどころがあります。離島も含めたらとてもオススメのスポット、
定番のお土産は回答できません。全県的に泡盛は地酒としてあり、
アーサをはじめとした海産物はあると思いますが。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/06 21:24
アドバイスありがとうございます。
本島でなくても選択肢は色々あるんですね。
今はいい時期だと思うので、早めに決断します。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1.ある程度前から予定が確定でき、ピークシーズン以外であれば各種旅行会社の売っている格安パックが安い傾向があります。
ただし便変更ができなかったり、マイルが貯まらなかったりします。2.本島の場合レンタカーが便利ではありますが、路線バスもそれなりにあります。アジア都市ほどではないですが、本土の同等観光地よりは本数がでています。
ホテルや船会社が無料シャトルバスを出している地域もありますし、離島の場合、港/空港からの無料送迎はほぼデフォルトです。
No.1
- 回答日時:
飛行機はじゃらんとスカイゲートでさがしました。
関西なのでJALグループなら関空、伊丹、神戸のうち
出発と帰着の空港が違ってもよいというチケットを
買いました。
現地での移動はレンタカー。那覇市以外には鉄道が無いですから。
おみやげはレトルトパックのラフテーと御菓子御殿の
紅いもタルトが評判良かったです。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/04 16:57
早速のご返事ありがとうございます。
やはり移動手段としては鉄道は無いのですね。
紅いもタルト美味しそうですね~
飛行機のチケットは日にちにかなり影響されてるので、
慎重に選びたいと思います。
どうもご親切にありがとうございます。
※他の方々への御礼、もう少しお待ちくださいませ。
出発地:羽田
目的地:那覇です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄の方言
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
高田馬場の河童軒
-
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
沖縄から福島はどうやって行け...
-
沖縄の立候補者の姓名はなぜカ...
-
飛行機でろうそくは持っていける?
-
「涙そうそう」とは、どういう...
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
沖縄の人はどうしてあんなに歌...
おすすめ情報