
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
<最低落札価格が高いのか?
安くなければ興味ないと思いませんか。
<利益がなければだめなんですよね
落札する人はお得でなければ駄目なんですよね
つまり激安の入手方法を知っている
そのようなイベントに参加していると予想されます。
No.3
- 回答日時:
>最低落札価格が高いのか?
最低落札価格がついたオークションはそもそも入札者に嫌われます。
その理由はNo1の方が仰る通りです。
>僕は仕入れてヤフオクに出しているので利益がなければだめなんですよね
過去にあった「オークションバブル」の時代だったら目新しい物を出せば高値で売れる事もありましたが、現状では厳しいです。
20%増し程度で売れた位では納得されないのでしょう。
もしそうなら無理ですから止めた方が良いです。
今は「儲かるオークションの時代」ではありません。
No.2
- 回答日時:
あなたの売りたい値段が 「入札者が買ってもいいと思える値段」よりたかければ落札されません
商売の基本です
物を仕入れているということは「同じものなら他所で買った方が安い」と言う可能性もあるでしょう
No.1
- 回答日時:
私の場合、最落のついている出品は入札しません。
なぜなら、最落を付けている出品が殆ど落札側にとってメリットのない価格設定だからです。
と言うか、普通に店で売っているような価格を付けていると言った常識外れな人が多いですから。
ですから、いくら入札しても自分の希望する価格では落札できないと言った、無駄な作業を強いられることになりますので。
まあ、最落をつけて出品している人はあなたのように商売でやっている人か、その品物の中古相場を知らない人なんだからでしょうが。
最落の価格設定がお店で買う値段とほとんど変わらないなら、わざわざヤフオクで落札して、出品者と何度も連絡を取り合って、送料を負担して、なおかつ保証も何もない品物を買う価値などありませんからね。
そんな価格設定なら、さいしょから近所のお店で買った方がはるかに簡単だし安心ですから。
ヤフオクを利用している殆どの人は自分の欲しい品物を少しでも安く入手したから利用しているんですよ。
もし、まっとうな値段で購入するなら近所のお店で、現物を確認して買うか、入手しにくいものでしたら、アマゾンや楽天などのネットショッピングを利用します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ヤフオク 紛らわしいクーポン
-
ヤフオクは本人確認をしてない...
-
自分が落札したはずのに落札者...
-
ヤフオクで競り負けたが、取消...
-
ヤフオクで毎回、同じIDが落...
-
高評価つきやすい人とつきにく...
-
ヤフオクで落札者が荷物を受け...
-
ヤフオクの送料詐欺。なぜなく...
-
ヤフオクの自動入札って何です...
-
メルカリの 受け取り評価
-
ヤフオク初心者ですが 出品者に...
-
「入札」の反対語・対照語は?
-
ヤフオクのつりあげ者の見分け...
-
現在、乃木希典は、一般的に、...
-
音楽の鑑賞文
-
ヤフオクで評価内容(過去の落札...
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
自分の出品を別アカで自己落札...
-
ヤフオクで入札はしたけど、落...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ヤフオク 紛らわしいクーポン
-
ヤフオクで毎回、同じIDが落...
-
自分が落札したはずのに落札者...
-
ヤフオクで入札があるのに1円で...
-
ヤフオクは本人確認をしてない...
-
落札額の一桁間違えてしまいま...
-
レーシングプログラムって付加...
-
残り6日の出品に入札する人の...
-
ヤフオクで競り負けたが、取消...
-
ヤフオクで落札したい時に、終...
-
ヤフオク最低落札価格って聞い...
-
ヤフオク 1円スタートなど
-
ヤフオクで「誤入札防止」って...
-
ヤフオクでの「最低落札価格あり」
-
ヤフーオークションの自動延長...
-
ヤフオクの入札の仕方について!
-
これは可能ですか
-
ヤフオクの「1円スタート」につ...
-
ヤフオク:ケータイからの落札...
おすすめ情報