アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Microsoft Excel 2007を使用しています。

シート1のデータを、
シート2内に設置した検索窓を使用して、
該当結果をシート2のセルに表示する

ようなVBAを組みたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。


VBA内のリストボックスではなく、直接データとしてセルに書きだしたいのですが・・・
やり方が分かりません。
他シートの検索方法と合わせてご教授ください。


よろしくお願いいたします。

(スクリプト全体を組んでいただけると非常に助かります。お願いいたします。)

A 回答 (1件)

●シート1のどこのセル範囲から検索したいのか


●検索条件は完全一致でいいのか部分一致にしたいのか
●検索にヒットした「一体何を」取ってきたいのか
●見つけた結果をシート2のどこに記入したいのか
●「検索窓」とはいったい何を使いたいのか・べつに何でもいいのか
 etc,etc
といった、「具体的にやりたいこと」がご相談で説明されていません。
こういった「具体的に何をしたい(させたい)のか」をイチイチ決めて、その通りに動作するようにマクロを考えるという事だというのをまず理解してください。


説明不足は全部てきとーに補っておきますので、参考にしてご自分でやりたい内容のマクロを改めて自作してください。


sub macro1()
 dim s as string
 dim res as range

’「検索窓」
 s = inputbox("WHAT")
 if s = "" then exit sub

’シート1を検索
 set res = worksheets("Sheet1").cells.find(what:=s, lookin:=xlvalues, lookat:=xlpart)

’オマケ
 if res is nothing then
  msgbox("NOT FOUND")
  exit sub
 end if

’結果をシート2のセルに表示する
 worksheets("Sheet2").range("A1") = res.value
end sub
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!