重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メールの送信で
メアドが間違っている場合、
一般的にはエラーメッセージが受信されますよね?

しかし
auのメッセージで
docomoに送った場合、
相手が拒否していても、
送信先にはエラー表示は出ません。
(過去に受信拒否され、届いてないからと言われてます)

そこで質問です。
gooメールで、相手のGmailに送ってます。
エラー表示は出ません。
これって、
相手に送られてますかね?
また、
メアド違いと、相手の拒否でとは
エラー表示に違いはありますか?

受信されたか分かる方法やサービスはありますか?

A 回答 (2件)

>gooメールで、相手のGmailに送ってます。

エラー表示は出ません。

エラーメッセージがしばらくしても返って来ない場合は、一般的には、Gmailの受信サーバーには届いています。

しかし、Gmailの迷惑メール判定フィルターで迷惑メールに振り分けされるおそれはありますので、受信者がよく確認しないと見落とす可能性はありますし、フィルターで「削除する」アクションで「ごみ箱」に直行させることはできます。

>相手の拒否

Gmailには「拒否」機能はありませんので、「拒否」そのものによるエラーメッセージは返ってこないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「削除する」で、受信されていても見ていない可能性も考えられます。
悔しいです(-"-)

ありがとうございました♪

お礼日時:2013/05/08 20:45

ドコモの場合は、受信拒否でも宛先不明のようなエラーが表示されます


KDDIが、そのエラーを送信しない設定にしていた場合は異なります

一般的なEメールは宛先不明の場合は、エラーがかえりますが、フィルターでの処理だと、エラーは送られません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
届いている確認は無理ということですね^^;

お礼日時:2013/05/08 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!