重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

親権を元妻から取り戻すことを考えております。
質問ですが、元妻は娘を高校を退学させアルバイトをしながら一緒に生活しています。
少ないながらも定期的に養育費は渡しております。高校を退学してまで生活をしているのは胸が痛みます。義務教育ではないからとの世間一般の認識も承知しておりますが、弁護士にも相談しましたが良い方向性が見出せません。もう子供とは二年も会っておりません。子供の意思で退学したのかも聞き出せません。娘は国立大学を目指し日々努力していたと思っております。昨年、調停もしましたが、元嫁は調停には来ませんでした。

・質問ですが、高校を行かせないことは養育の放棄につながらないのでしょうか?
少々の障害があっても子供を説得して行かせるのが親の務めと感じております。
一度だけ元嫁から逃げて私のところに来たことがあります。その時に救うことができなくて
後悔しております。

乱雑な文章ですみません。


※ 元嫁は、とある新興宗教に依存しております。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

やり方。



娘の養育費は月一の娘との面会の時に渡すようにする。

振り込みを止める。

と告知してみては?

この回答への補足

とにかく合わせてくれません。面接を要求しても現在も進展がありません。娘の意思がどこにあるのかわからないので困っております。私は大検や定時制などでも良いと思いますので最低限の教育はしてあげたいです。調停も不成立ですから即効性のあることをしていきたいです。

補足日時:2013/05/05 14:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/05 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!