重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職が決まったのですが、そこは現住所とは離れており、知人は誰もいないところで再スタートです。
それはいいのですが、初出勤まであと2週間しかありません。
物件を見ているのですが、時期なのか私の収入が少ないこともあって、希望する賃貸マンション、アパートが見当たず、あっても入居は一ヵ月後が多い状況です。初出勤までは引越しを済ませたいのですが、このままでは間に合いそうにありません。しかし、できれば契約したら長く住みたいので妥協はしたくないです。

何か良い方法はないでしょうか?
マンスリーマンションで一時的に住むことも考えていますが、みなさんなら、この状況でどうしますか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



>そこは現住所とは離れており、

の程度によりませんかね? 片道3時間位までの距離なら、私だったら気に入った物件が見つかるまで取り敢えず現住所から通いますね。で、良い物件が見つかったら、週末などを利用して少しづつ引越しします(出社時までに引っ越すことが採用の条件になっているならちょっと問題ですが、事情を話せばなんとかなるのでは?)。これが一番安上がりですもの(笑。

あ、あと転職先の会社に相談しちゃうって案もありますけどね。私も新人の時は会社御用達の不動産屋で物件を紹介してもらいました。

お役に立てば騒いです。
    • good
    • 0

出勤日に間に合わせたいなら



何かを妥協するしかない。


妥協したくないなら

出勤日を遅くしてもらうしかない。



ダダッ子みたいなこと言ってても
何も解決しませんよ。


収入が少なくて希望の物件がないって

そもそも地域的に、そういう希望の物件自体が
ないってことじゃありませんか?

ということは生活自体が成り立ちませんよね。


問題を整理したほうがいいと思いますけど。

希望の物件そのものがあり得ないのか?
探し方が間違っているから見つけられないのか?
    • good
    • 0

こんばんは。



学生がアパートを見つける時だって、2週間に住めるなんて条件では納得できるアパート探しなんてできないでしょう。
2週間後に住むところを見つけるなら、私なら2週間後に住める安いところに急いで手続きしてもらって、そこに決めます。
あればですけど。

半年くらい住んで、どうしても引っ越したかったら納得のできるところをじっくりとさがせばいいと思います。
今無理してマンスリーマンションに住んで納得のできる物件を探すより、トータルで言えばそちらの方が安いでしょう。

いまの状況を不動産屋さんに率直に伝えて、相談してみればいいのにと思います。
ネットで物件を調べて電話でちょっと問い合わせをして、という感じでは絶対見つからないと思いますよ。
信頼できそうな人を見つけて、相談して見ましょう。
    • good
    • 0

聞くまでもない。

マンスリーマンションしかないでしょうが。他に何がありますか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!