重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学生の男性です。

現在少し鬱気味で落ち込んでいます。

自分は色が好きで気分転換に取り込みたいと思います。

好きな色は、水色を含めた青全般、緑、紫、白、ピンク、オレンジ、茶色です。
この色の服はすべて持っています。今日、一人で池袋に行く予定なのでちょうどいいかなと思っています。
どの色がお勧めでしょうか?
色の特性とか服のコーディネートで上記の色の組み合わせでお勧めがあれば教えてください。

ちなみに、今まで服は全身黒か、赤、黄色でした。

でも、黒は着ていて暗くなるし黄色は明るい感じがするし赤は、色についていけない感じです。

A 回答 (2件)

自分が手に持って落着く、と思う色を着てください。



黒は感情を押し殺す色
赤は動の色
黄色は自己主張の色なので
結構いろいろ無理をして
がんばっていらっしゃったんじゃないでしょうか。

それに違和感があるのなら
今疲れているけど
誰かと一緒にいたくて
話を聞いてほしい状態じゃないでしょうか。
ただただ、隣で誰かに微笑んでうなづいていてほしい
そういう精神状態ではないですか。

色の特性だけをいうと

水色を含めた青全般→落ち着いたイメージ、信用を得やすい
緑→リラックスしたイメージ、親しみやすい
紫→赤と青が混じった色なので、ちょっとした違和感があるので
   印象に残りやすい 
白→何にでも合う、光を反射するので明るい
ピンク→自己受容の色、やわらかい印象になる
オレンジ→活動的で元気な色、明るい印象になる
茶色→落着いて安定したイメージ、なんにでも合う

という感じだと思います。
視覚効果的なものと感覚的なものとごっちゃにしてますが
なんとなくお分かりいただけるのではないかと思います。


緑の多いところに行って
土を踏んだり木に触れたりするのもいいと思うので
また気が向いたら行ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。
隣で微笑んでほしいだけです。
色の特性もありがとうございます。

お礼日時:2013/05/06 11:12

私は、色云々よりもやはり「心療内科」でカウンセリングを受けるべきと考えます。

こういう方って「うつ気味で落ち込み」になる方は何度でもなり、今更、初まった事ではないないように思います。気分を変えて見ても一時的な回復であり、そういう問題では無いので、やはり大げさかと思われますがカウセリングお勧めします。安定剤の服用とまではいかないにしろ医師の意見を聞く事も大事かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カウンセリングは行っています。

ありがとうございました

お礼日時:2013/05/06 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!