重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコン初心者です。
ウィンドウズ7のノートPCでの起動です。
USBハブを通して外付けHDDを使ってデータの管理をしているのですが、
一度パソコンの位置を変えるためにUSBを抜いて、また入れなおしたところ、
同じように差しても、
デバイスの位置というのでしょうか、
リムーバブルディスク(D:)とかリムーバブルディスク(F:)といった
(○:)の○のアルファベットが変わってしまいます。

そのアルファベットが変わってしまうと、
外付けHDDに保存してあるデータをインストールしてあるソフト(写真管理)で見ようとすると、
”検出できません”
というようなことを言われてしまって見れません。

デバイスの位置は固定できないのでしょうか?

このような質問内容を検索して、出てきた質問も少しあったのですが、
ログがどうとか出てきて
何の事だかさっぱりわかりません。。。

初心者にはできない作業なのでしょうか?
割とわかりやすいというか陥りやすい不便さだと思うのですが・・・
あまり他の方の質問も見つけられなかったし、
皆さんはどうされているのでしょうか・・・

A 回答 (4件)

>アルファベットが変わってしまいます。



ABCDEFG(Dからは変わりやすい)因みにAはフロッピー
XYZの最後の方が変わりにくいです(変わらない)
コンピュータ⇒右クリックして管理選択
記憶域のディスクの管理を選択
該当するドライブを右クリックして「ドライブ文字とパスの変更」
画面出たら変更(追加と削除はダメ)からします
(エラーが出る恐れあり)とか出ても無視して変更します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
教えてくださった方法で変更できました。
アルファベットの順番で変わりやすさに違いがあるのですね。
とりあえず使いたいように使えるようになりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/05/23 23:00

 USB接続の配置はパソコンが自動的に優先順位を決めている為ですが、リムーバブルディスクの順番が変わっても、ドライブネームが変わらなければ識別出来るはずですが。



 たとえば、USBディスクがDESK1とDESK2というドライブネームが付いていれば、それぞれ識別して検出されるはずです。ソフトがドライブネームを識別出来ない種類のものであれば仕方がありませんが、通常はUSB接続を変えても、自動的に検出されて処理されるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ドライブネームというのは勝手についてるものなのでしょうか?
それともこちらで登録するものなのでしょうか。

とりあえず他の方から教えていただいた方法でアルファベットを変えてからは、
同じアルファベットで出るので、
そういうことを言っていただいてるのでしょうか。

ということはこれからは同じように使えるということでよいみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/23 22:55

USBを使った外付けのHDDは、ハードデスクドライブとして認識をされ記憶域(G)になります。


リムーパプル記憶域があるデバイスは、DVD REドライブ、SDメモリーカードになります。
HDDがリムーパプル記憶域があるデバイスにあるのなら、そのデバイスを削除してから、
新たにHDDを繋いでみたらどうでしようか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございました。
いろいろ抜いたり差したりしてみましたが、
以前のアルファベットにはなりませんでした。
USBを使った外付けHDDは(G)で
リムーパプル記憶域があるデバイスは、DVD REドライブ、SDメモリーカードになるのですね。
はじめてそういう認識をしました。
そういえばそうですね。
その辺は違いを分かってくれるんですね、パソコンは。

私は、何かの時にHDDがたまたま(F)になって、
その時に写真整理のソフトを使って登録しちゃって、
次にHDDをつないだら(G)で
以前のファイルはありませんだとかなんだとか出るようになってしまいました。
あの時はなんで(F)になったんだろう。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/23 22:48

> デバイスの位置は固定できないのでしょうか?


可能です。

キーワード「windows7 ドライブレター 固定」でググってください。

> 初心者にはできない作業なのでしょうか?
その気になればできるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございました。
ドライブレターというキーワードででるのですね。
検索の仕方で変わるんですね。
探してなんとかわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/23 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!