重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

去年の夏ぐらいから具合が悪く、どこの病院で検査をしても異常なしなので
自律神経かと思い心療内科に通いたいと思っているのですが。

近所にある心療内科をネットでクチコミを検索すると、
5分以内の診療で駄目だと色んな人から不評でした。

私はストレスはありますが、うつ病っぽいわけじゃないので
医者との会話より体さえ治してくれればそれでいいと思っているのですが、
やっぱりじっくり時間かけて話を聞いてくれる医者の方がいいのでしょうか?
ちなみに今のストレスは絶対に解決できない状況なので話を聞いてもらっても、
正直意味ないと思っています。

他にも心療内科が近所にあります。
でも私が仕事の事情で土曜日しか行けそうにないのですが、
土曜日のみの予約だと混んでいてなかなか予約できそうにないと、私が勝手に思っているのですが実際どうでしょうか?

田舎で選べる心療内科が少ない状況なので色々考えてしまいます。
アドバイスなどあれば宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

>田舎で選べる心療内科が少ない状況なので色々考えてしまいます。


>アドバイスなどあれば宜しくお願いします。

アドバイスですね。

褒められて、伸びる人。
怒られて、伸びる人。
他にもいろいろなタイプがあります。

人それぞれです。

先生にもいろいろなタイプの人がいます。

質問者様のご近所の病院の先生は、
『5分以内の診療で駄目だと色んな人から不評でした。』
と書かれているように、じっくり話を聞いてほしい人には、ダメかもしれません。

が、5分以内に終わって薬中心の治療してもらえるなら、それはそれで、
時間もかからないし、とってもいい先生になりますよね。
質問者様の考え方ひとつです。

質問者様のタイプにもよりますが、
↑の先生なら、お仕事の合間(たとえば、昼休み等)に、診察に行けるかもしれませんね。

探す時のポイントは、こちらの場合は、ど田舎なので、合併前の市内に2件心療内科がなく
また、薬漬けにされるのが嫌だったので、
両隣の市や町(合併後は、市内。)また、そのお隣やお隣×4(市町(市町村合併後))まで出向いていって
カウンセリング中心でお願いします。って探していましたよ。
田舎の場合、知り合いの噂になっても、通っているのがバレても嫌ですし、
これも人それぞれです。

結局は、お隣県お隣市の保健所のメンタルヘルス相談(各保健所で、曜日時間設定あります。)を利用して、
そこで出会った先生がとっても相性よく、腕も確かなので、
(お隣県で3本の指に入る名医だそうです。全国で単純に3×47なので150位以内ってことですよね。)
その先生の病院に、保健所での相談後、しばらくして行くようになりました。
(保健所の相談の日付覚えていたら、後日でも病院の住所、地図を教えていただけます。)
今も、定期的に通っていますが、薬漬けにされることもなく、カウンセリング中心の診察していただいています。

結局のところ、出会う先生と、質問者様の考え方次第です。

では、質問者様がいい先生に出会えますように・・・。(・人・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
私も、もし病院が合わなかったら遠い場所まで行こうかと
考えていましたので経験談が聞けて良かったです。
参考になりました。

お礼日時:2013/05/09 22:50

心療内科というのは厳密には、ストレスなどが影響して体の調子が悪くなった場合に適しています。


憂鬱だとかイライラだとか、精神面というか心理面の不調の場合は、精神科が適しています。
http://body-thinking.com/column/clm_distinction. …

詳細は上記サイトの通りなのですが、そこにも書いてあるように、精神科(=精神神経科と考えて良いと思います)より心療内科のほうが敷居が低くて行きやすい気がする人が多いので、心療内科・精神科と併記した看板の病院も多いです。
メンタルクリニックというのもありますね。要するに精神科ですが。
質問者さんの場合は体の不調がありそうなので、心療内科でいいのかもしれませんね。

>私はストレスはありますが、うつ病っぽいわけじゃないので
医者との会話より体さえ治してくれればそれでいいと思っているのですが、
やっぱりじっくり時間かけて話を聞いてくれる医者の方がいいのでしょうか?

それは自分の希望次第なので、薬だけもらえればいい、という時はそれでも良いと思います。
逆に、話をじっくり聞いて欲しい人には、ある程度話をできる病院が良いでしょう。ただ、「診察」と「カウンセリング」は違うし、「医師」と「カウンセラー」も守備範囲が異なるので、患者の側もそこを理解していないといけないのですが・・・・・・混同している人もいます。

>ちなみに今のストレスは絶対に解決できない状況なので話を聞いてもらっても、
正直意味ないと思っています。

「絶対に解決方法はない」と思っている時に、違うものの見方や物事の受け取り方、今までと違うやり方などを発見できるかもしれないのがカウンセリングです。
自分で受けた経験はありませんが、認知行動療法とかいうのもあります。

カウンセリングなどの「心理療法」は「診察」とは別に受けるもので、病院内で受けられる場合もあれば、提携カウンセリングルームがあってそこで受けられる場合もあります。
保険適用の場合もありますが、保険適用外が多いです。

100%効果があるかは分からないし、相性もあるし、即効性があるとも限らないのですが、相手はプロですから、自分一人で考えたり、友人知人に話したりするのとは違う効果を期待できます。「ああしろ、こうしろ」でなく結局自分の中で答えを見つけるんですが(人にお任せ状態で頼るのとは違います)、安心してゆっくり考えられる「場」を作れるというか。
http://www.f5.dion.ne.jp/~with/kuraiento.htm

もしご興味があれば、「カウンセリング等を併用できる心療内科・精神科」を探してみると良いと思います。

あとは、先生の得意分野。
職場のストレス問題に強いのか、思春期や青少年の問題に強いのか、女性のストレス問題に強いのか、家族問題なのかetc.
(もし病院のWebサイトがあればある程度書いてあると思います)

>私が仕事の事情で土曜日しか行けそうにないのですが、
土曜日のみの予約だと混んでいてなかなか予約できそうにないと、私が勝手に思っているのですが実際どうでしょうか?

そうですねえ、でも平日夜も結構混んでるかもしれません。
たいてい予約制なのですが、人気のある・・・というか個人経営で丁寧な病院だと、予約時間よりも待つかもしれません。

初診だけは曜日が決まっている病院もありますし、すぐ受診できない場合もありますので、とりあえず、「通いやすい立地と診察時間帯」「もし分かれば、その医師の得意分野」で選んでみて、電話して予約について聞いてみるのが良いと思います。

あちこちすぐ病院を変えるドクターショッピングはいけませんけれど、一度選んだら一生病院を変えられないわけではないので(場合により変えてもOKです)、一発で「当たりのお医者さん」を見つけようと考えないなくても良いかもしれません。もう少し気楽に、お試しな感じで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
詳しく教えて頂いて本当に感謝しています。
自分に合った病院を気楽に探してみます。

お礼日時:2013/05/09 22:46

時間短いところでダメという意見は困った時に話を聞いてもらえず助からないという面かと思います。

時間短いドライよそゆきの顔を見せる,時間長いウェットヤバいとこまで話しすぎてしまう人間関係の基本と受診時間も同じです。各々の性格の好みです。独立心旺盛で依存関係いやなら5分でまあ元気なら大丈夫でないでしょうか。今体調がひどい一人で助からないなら受診時間長い先生がよいかもしれないです。時間が長いとお医者さんと依存関係みたいなメリットがあります(それゆえに依存の重たい感情の時がある)。気付いたら長くペラペラ話していた先生の方は薬でなくト-クが治療みたいな感じがあり話の流れで頑張ってみようかに上向きます。言いたい放題先生に言い話しすぎ傷つけてしまいごめんなさい,もうおうかがいできませんという危険もあります。長い先生も元気だと時間短縮もあります。両方のタイプの先生にお世話になりましたが実質あまり変わらない気がします。時間の短い茶飲み友達のような依存できない先生は体調悪い姿を見せられず病院行っても助からなく一人暮らしを断念し田舎に引きあげたことがありました(よそゆきの顔受診みたいな)。どちらも変わらないです。その次は薬の処方が上手かという問題が出てきます。製薬会社の営業の新薬の実験台ではないか?薬余るくらい出し薬代で稼いでないか?薬の処方が先生ちょっと下手でないですかその薬出すのはヤバい,ヤバい薬出さないでください副作用がやばいですなど色々ありまし。た予約に関してですが受診した日の帰る前に受付で予約手続が一般的です。空いている日時が次の受診日と受付の方がしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
色んなタイプの先生がいるのですね。勉強になりました。

お礼日時:2013/05/09 22:44

貴方の様に自分の事を自分で勝手に決め付ける人が問題なのです


これは出来ないがあれはしたいと言うタイプです
心療内科に行って良かったという感想を持つ方々は
非常に少ないことも併せて知るべきです
心療内科は神経科の場合が多いのです
おすすめは御座いません
以下は質問文本文です

ちなみに今のストレスは絶対に解決できない状況なので話を聞いてもらっても、
正直意味ないと思っています。

その調子ですから何も解決しません
精神的疾患の多くは環境の変化が特効薬なのです
薬以上の効果はこれしか御座いません
だから治癒しないのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
色んな方に相談した結果解決できなかったので、
完全に自分で決めつけたわけじゃないです。
環境を変える事が無理な状況ですので、難しいです。

お礼日時:2013/05/09 22:42

とりあえず電話してみて、受付の人の感覚かな。


少し、こんな感じなんですけど…
といったことを話してみてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そうですね。まずは電話した方がいいかもしれないですね。

お礼日時:2013/05/09 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!