重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いやー、なんでなんですかね^^;
俺は行動に移したのに…
おかしいやつなんですかね。

顔がずっと悪いって言われて来ました。
本当に辛くて悲しかったです。
露骨に顔のことを言われることも多く、親戚も人目を憚らず言ってきます。
中、高、そしていままで、思えばずっと下を向いて生きてきたように思います。
彼女とか、お嫁さんとか俺が話せばお笑い種になるのはわかってます。

ただ、バカにされたくないんです。
だから、服とか、髪型とか頑張り始めました。
メガネが変だと言われればメガネも変えたし、眉だって剃りました。
でも、自信が湧きません。
いきなり変わったせいか、みんなでクスクス笑ってきます。
なぜか、肩をぶつけられました(多分ブサイクが調子乗るなよってことだと思います)
なんにも悪いことしてないし、極力目立とうとしないように気をつけてもこんな扱いです。
せめて、服装とかに気を配っていたら、バカにされてもどうせ顔は変えられないから って開き直れるかと思ったんですが違うみたいです。

以前、先生から自信がなさそうだからバカにされやすいんだ 夢を追って頑張っていればかっこいいよ
あなたは何も頑張ってないから自信がないんだよ と言われたことがありました。
自分でもあまり頑張ってないなと思ったので頑張ることにしました。
あんまり大したことない(失礼千万ですが地方国大なので…)大学ですが、将来司法書士になるために必死に勉学に励んでいます。(親に金を出させる訳にはいかないので、予備校に通えるのはしばらく先ですが…)
TOEICも800以上を取りました。
その他資格も取得しています。
金がないなりにskypeで英会話をしたし
スペイン語だって頑張ってきました
有名大学の人(東大、京大は別として行きたかった早稲田、慶應など)とも互角に渡り合えるだけの素地は固めたつもりです。
いつか、企業で渉外法務を含む海外事業に携わりたいと思っています。(主に銀行…不況下なので受かったところしか行けませんけど…)
変わろうと思って必死になってます
でも、自信が一向に湧いてきません。
大学の学内でも、よく行く本屋でも、街でも最初は顔を上げようと努力しますが、無意識のうちに下を向いてしまいます。
周りの人の一言一句が気になります。
こんな調子では、到底社会でやっていけないし、自分の夢も叶いません。

自分なんてって思います。
こんな顔だから辛い思いするんだっておもうこともあります。
だから、どうせ服装とかに気をつけても って思うこともあります。
あんなこと言われてきたんだしどうせ、自分が変わっても周りは変わらないよって思います…

もう、どうすればいいのかわかりません。
解決の糸口でもいいのでどなたかコメントをくださいませんか
お願いします
 

A 回答 (3件)

そのまま頑張ってください。


あなたは頑張っています。
それを続けていけばよいのです。

今の大学では、あなたの努力があまりにも目に見えてしまい、そもそも馬鹿にしていた人たちだからこそ、何をしても変わらないのだと思います。
でも、その人たちの目が曇っているだけです。
最初の印象だけが頭にあって、あなたが本当の意味で実力をつけていることに気付いていないのです。もしくは、あなたが自分達よりも本当の実力をつけていることに脅威を感じて、あなたのやる気を削ごうとしている可能性だってあります。

これから社会に出れば、そこで出会う人はあなたが努力して得てきたことを見て、あなたを判断するでしょう。
ちゃんとわかる人たちはその努力を笑ったりしません。
今までがあまりにもまわりに恵まれていなかっただけで、社会に出れば、もっと多種多様な人たちがいます。
ちゃんとあなたを見てくれる人もいますよ。

いつかあなたは今いる「世界」がとても小さなものだったことに気付くと思います。
「どうせ」と思わないで、自分の思う道を進んでみてください。
「自信」は皆ありません。おそらく、あなたを馬鹿にした人たちの方がもっと「自信」なんてないと思いますよ?だから余計な虚勢を張ってあなたを馬鹿にし「自分の方がすごい」と思いたいのです。

自信は後からついてきます。
今はただ、自分ができることを精一杯やってみてください。

頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/05/26 15:13

まだ力が足りないということでしょう。


もっと力を付けると人を助けることができるようになります。
人を助けるといい気分になれます。
自分より弱いものがいるっていいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/05/26 15:14

私もずっと顔のことをけなされ続けてきました。


17キロ痩せようと、メイクや服装を変えようと、表情を研究しようと、勉強や趣味に打ち込もうと、何をしようと、結局いつも顔の問題をぶつけられます。

「顔がね…」
「その顔で?」
「顔が残念だね」
「なんで整形しないの?」
「まず顔がダメだよ」
「殴りたくなる顔してる」
「まず顔をなんとかしろよ」

自信をつけるために、ものすごい努力をして栄光をつかんできました。
三十歳過ぎてから、キャバクラでナンバーワンになり、歌手としても活動し、ショーモデルとしても一度だけですがステージに立ちました。
誰も信じてくれませんがね。

キャバクラでは笑顔で隣に座るなり「俺だけハズレかよ」「こんなブスをつけやがって!店長を呼べ!」などと罵倒され、いきなり顔を殴られたこともあります。
歌手活動とモデル活動も、整形しないならこの先は難しいと言われました。
そんな中、勝ち取った栄光でさえ、まだけなされる。

文句を言う人は、何をしたって言うんです。
心が貧しいんです。
認めてくれる人は、少ないですが、必ずいます。
価値観の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/05/26 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!