
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
これまでの人生で、二度の転職を経験しています。
最初の転職活動は、自分から望んでの行動でした。
なので、転職が決まった暁には、「勇気を出して、チャレンジしてみてよかった」と、感激したものです。
何年もお世話になった勤務先へ、退職の意を表明することは、それまでの恩を仇で返すようで、本当に心苦しかったのですが、元職場の上司や同僚は、「転職が叶ってよかったね」と、自分のことのように喜んでくれました。
生涯初めて体験する「転職」は、現在の質問者様と同様、異職種への挑戦でしたが、「組織が大きいから、しっかり教育してもらえるだろうし、きっと大切に育ててくれるはず!」と、元仕事仲間は皆、背中を押してくれました。
当時の社長は、「がんばれよ」という激励の言葉や餞別を贈ってくれました。
当時の自分の待遇は、非正規雇用であり、収入が不安定なことに加え、いつクビを切られるかも判らない状態でしたので、「とにかく正社員になって、終身雇用の道を確保して、今の経済的不安から解放され、両親を安心させたい」という漠然とした夢が、私を転職活動へと駆り立てたのです。
そんなわけで、最初の転職当時は、心の底からの喜びに満ち溢れていました。
その後の顛末は、前職場での恵まれた人間関係を蹴って経済的事情を優先させてしまった、身の程知らずな自分への戒めだったのかも知れないと、今にして思います。
収入は従来の倍以上に増え、念願通り、経済面では申し分ない生活環境を手にすることが叶ったものの、自分の力量不足のため、職場内の人間関係で何かと行き詰まるようになり、精神的に追い込まれた日々を送ることとになりました。
裏切り者の自分をやさしく称えてくれた前職場仲間の想いに応えるため、「転職してよかった」という入社当時の自分の想いをつぶさぬため、それなりに努力したつもりでしたが、最終的には、半ば追い立てられるように、次の転職先を探すこととなりました。
二度目の転職活動は一度目のそれとは打って変わって、心理的に厳しく苦しいものでしたが、妹から、「お姉ちゃん、『一生続けられる仕事をしたい!』なんて、最初から気負う必要ないよ。ダメならダメで、また次の就職先を探せばいいじゃん!」と、励まされ、肩の力を抜くことができました。
そして、現在。
無名の企業ということもあり、やや不服そうな両親を説得し、何とか、正社員として働ける勤務先を見つけ出すことができています。
経済面では、収入は再びダウンし、会社そのものも、数年先はどうなるか判らないという、不安定な情勢にあるものの、思いやりある仕事仲間や、やり甲斐ある仕事に恵まれているおかげで、精神面では、「辞めてよかったのかな」という安堵感に満たされつつあります。
今の職場に対する、そうした感謝の想いも、過去の職場で様々な経験を積ませてもらえたからこそ芽生えた感情です。
過去の試練がなければ、今ある幸せも、当たり前のことと受け流してしまっていたかも知れません。
「転職してよかった」という想いをより確実なものにするために、これからも、日々、自己研鑽に励むつもりです。
質問者様は、生真面目そうなイメージがありますので(勝手な想像ですみません)、確かに、出たとこ勝負の「飛び込み営業」より、他の職種(堅実な性質の業務)が向いていそうに思います。
頑張ってくださいね。
この回答を書きながら、自分の過去の記憶と今後の決意をあらためて整理させて頂きました。
ありがとうございました。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/12 08:01
回答ありがとうございます。
>その後の顛末は、前職場での恵まれた人間関係を蹴って経済的事情を優先させてしまった、身の程知らずな自分への戒めだったのかも知れないと、今にして思います。
過労にもつながる可能性もありますから、こういった考え方は確かに避けた方が良さそうな気もします。
実際に巨額の利益を得ている大企業の社員が過労で倒れたり、すぐに辞めたりしていますから。
No.4
- 回答日時:
今晩は。
転職して収入は下がったものの前の会社はリストラの嵐で上場廃止とも聞く・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
脳が腐りそう…。
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
私の母親は専業主婦です。暇そ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
会社に個人名でかけてくる電話。
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
ハローワークインターネットサ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
デブが仕事できないのはナゼで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報