重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

7年交流のあるルーマニアの友達が来日した時に、
こちらの手違いで帰りの電車賃が若干足りず、
恥ずかしいことにその友人に300円お借りいたしました。

その借りを返すために彼女の大好きな苺大福を送ってあげたいのですが、
ルーマニアへの輸出は可能なのでしょうか?

お詳しい方、ご経験のある方おられましたらご教授お願い致します。

A 回答 (3件)

EU加盟諸国に対し生の苺は検疫なしで輸出できる事は出来ますので、物理的には可能ですが。


賞味期限と必要輸送日数などの関係で、無茶だと思いますよ。
届いたとしても、イチゴが傷みかけ、あんこはイチゴの水気を吸ってべちゃっとして、まずそうです。

どうしてもという場合、イチゴはルーマニアでも手に入るでしょうから、白玉粉、日持ちするレトルトパウチや缶詰のあんこ(メーカーを選ぶと、けっこう美味しいのありますよ。)、イチゴ大福のレシピをセットで贈って差し上げては?

レシピ例
http://cookingforest.net/itigodaifuku.html
http://cookpad.com/recipe/318480
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レシピまでご丁寧に有難うございます、嬉しいです。
しかし今回は苺大福はやめ、別のものを送ろうと考えています。
お返事有難うございました。

お礼日時:2013/05/07 22:29

アメリカに生麺を送ってカビが生えてると言われた経験を持ってます。



食中毒の危険性があるものは送らないほうが良いのでは?

食べ慣れている人はひと目でおかしいって分かるのですが、食べ慣れてない人にとってはカビは見分けられません。

リスクが高すぎると思います。
これで長年の友情を台無しにしたいのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにやばそうですね。ワインなども温度が上がると雑味が増えるとのことで、
贈り物に悩みます。

お返事有難うございました。

お礼日時:2013/05/07 22:28

http://www.shipping.jp/intl/country/roumania.html

どのような発送方法をとっても日数がかかります。
苺大福はせいぜい製造から2日程度の消費期限でしょう。
やめたほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようですね、別のものを考えて見ます。
お返事有難うございます。

お礼日時:2013/05/07 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!