重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ビジネスシューズを購入しようと思っているのですが、サイズは普段いつもはいている靴のサイズよりも0.5小さいサイズのシューズを購入した方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

私は洋服類は殆ど家内任せですが、靴だけは自分で選びます。


それは実際にはいてみないと判らないからです。
足の形は個人ごとに微妙な違いがあり、サイズだけでは決められないところがあります。幅や甲の高さなど製品ごとに色々です。またサイズもメーカーごとに少し違いがあります。

というわけで、実際に店で試着されるのが良いと思いますよ。
その場合、サイズはちょうどのものにすべきですが、一日で足の大きさが変わるので、昔から靴は午後に買えといいますね。
朝買うと午後には小さくなる恐れがあるからです。
もっとも小さいサイズは窮屈でどうにもなりませんが、少し大きめならばひも付きの靴にすれば中敷等である程度の調節は可能です。
でもブカブカはみっともないからやめましょう。
    • good
    • 0

サイズ表示だけで決めちゃうと、小さすぎたり大きすぎたりしますよ。


靴に関しては、実際履いてみるべきです。幅だって3Eとか4Eとかありますので、4Eだったらワンサイズ小さくても履けるけど3Eだときついとか、デザインによっても違うし、同じメーカーだってものによって微妙に違ったりするので、試し履きした方がいいです。
スニーカーのように外が柔らかい材質なら多少きつかったりしても大丈夫だったりすることはありますが、皮系だときついと足が痛くなりますし、大きいとすれてまめができたりすることがありますから。
    • good
    • 0

サイズはメーカーやデザインにより異なりますので、実際に履いてみてフィットするものを購入してください。



ロングトゥや紐なしタイプ等のようにデザイン性が高いものは職種によっては好まれない可能性も無いことはないですが...
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!