重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親に、ここが駄目だ。あれが駄目だと言われ
人にキモいといわれるから自分磨きを頑張ると…そんな事ばかりしてと大きくため息をつかれます。
周りの人間は全員俺のどこが駄目かもゆわずにみんないなくなってしまいました。
学校もやめ心療内科に通っていますが、めんどくさそうな態度を取られるし、自分が何をゆっても否定されたり・・・精神的に苦痛です。
心が重くて頭が痛くてやる気が出なくて、人生もつまらない。
こんな所に心の叫びを叫んでもどうにもならないのかもしれませんが、あっさり死ねるならもう楽になりたいです。
今までずっと死にたいと言いませんでした。
でも、もう流石にやばいです。
自分が何なのかこれからどうしたらいいのか。

いつまで俺は1人ぼっちなんだ・・・。
ちゃんとした友達欲しいです。。。

友達がいなくてもいいと考えた事もありました。社会に出れば・・・友達なんてと思いました。
社会に出ても人と喋れないし人前でも喋れない。
毎日学校にも行けず部屋を真っ暗にし寝ていた自分には毎日会社に行くことも出来ません。
病院も駄目で家も駄目
じゃあ俺はどうしらいいんですか。
もう文章がわけ分からなくなりました。
なきたくても泣けない

A 回答 (3件)

こんばんわ



自分が言った事に対し否定されると
自分の存在意義がないように感じますよね

毎日、頭痛がし気分が憂鬱で
こんな人生だったらなくてもいいんじゃないかなと感じますよね

誰も自分の事を分かってくれないと思うと
悲しいを通り越して虚しい気持ちになりますよね

私なりに質問者さんの気持ちは理解しているつもりです
私もそうでしたから。

でもいざ死のうとすると怖くて出来なくて
またその自分に嫌気がさしての繰り返しで…嫌になりますよね

でも、世の中なんて上手くいかないものですよ
何でも自分の思いどうりにいったら「幸せ」という言葉は存在しないと思います
いつまでも弱い自分の言いなりにならないでください

今までの自分を変えるのは大変だとおもいます
私も大変でしたから
でも、変わるために努力してもがいているのは周りからみても
ちっともかっこ悪いことではないと私は思います

弱音を吐いてもいい、強くなくてもいい。
1人でどうしようもなくなったらまた、質問しにくればいいです

でも私たち回答者ができるのはアドバイスだけで
自分を変れるのは自分だけです

無理して涙を流さなくていいと思います
泣けるようになったときに自然に泣けばいいと思います

弱弱しくてすぐに投げ出してしまう私でも乗り越えられました
今、自分がつらいんだと主張できる質問者さんは私よりずっと強いはずです

応援しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分も今の自分を抜け出そうと必死にもがいています。
その反面、これからも人を知らない所で傷つけてしまいそうで怖い所もあります。
俺の一番の想いは、これから出会う人と普通に暮らし、普通に仲良くしていく事です。
でも今の自分は病的で人にきらわれもの。理想とは全く逆の人間です、
ありがとうと言えば何こいつと引かれ、ちょっと我を見せると何そんな事で・・・ときらわれます。
人それぞれ悩みは違いますよね
彼女が出来なくて悩む人もいれば僕みたいに精神的に人間関係でやられる人もいると思います。
今回の経験で学んだ事が1つあります。
悩んでいる人を1人にしちゃいけない
どんな悩みでも真剣に向き合う事。
あなたみたいにネットを通して自分を助けてくれる人がいる事が今のたった1つの強みです

お礼日時:2013/05/07 22:39

どうしたいかですね。



メェメェ群れる人生か。

孤独力をつけ、自分を磨く人生か。

あなたが決めることです。

あなたのおっしゃる通り、社会に出て友だちなんていう、
甘い関係は不要です。

一生にひとりいれば、十分。

それよりも、ひとりで自分を磨いたほうが、
同じ孤独者との出会いがあります。

そっちのほうが切磋琢磨できますよね。

とぼくは思います。

でも、きついなら、そこらへんの人に愛想よくして、
グチに付き合って、群れればいい。

それがイヤなら、孤独を楽しめばいい。

どっちを選ぶかは、あなたがご自由に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足に書くと気づかれにくいと聞いたので御礼に補足を書きたいと思います。
確かに自分もそう思います。
1人だと何でも出来るし何かと楽な気がします。
でもそれは、人に嫌われない人が好き勝手に取る行動では?
1人でいいと言ったって人に話しかけられれば普通に話しますよね?自分はそれが出来ないんです。
相手に対してゆっていい事と悪い事の区別がつきません。
それは、自分が言われて嫌だなと思う事がないのと、
相手に興味が無いから。
社会に出れば友達はいらない・・・でも人間関係は必須ですよね。そこだと思うんです。
自分は彼女1人いればいい人間ですがそれさえもいません。
そりゃそうです、こんな汗っかきで気持ち悪くて
やんでる人なんて相手にしませんよ。
今の自分のままだと一生ごみと化した人間になりかねないです。
でも、ここで1つアクションをおこすなら何がいいかなと考えています
出来れば1人で家で出来る事がいいですが・・・。

お礼日時:2013/05/07 22:34

すべて自分から否定しての人生ではないかと私は思います。

「心療内科」、まず自分が病気である事を自覚して下さい。自覚できないのが病気なんですが、少しでも自分の中で「僕は病気なんだ、でも必ず治して見せる」という前提に立った生き方をしましょう?今のままだとヤケッパチでしょう?何の楽しみも勇気も希望も何も無い、昔から「捨てる神あれば拾う神あり」と言って、何とか生きていれば必ず貴方を救ってくれる人が出て来ます。一度に何でもするので無く、少しづつ物事を片付ける、病院もだめ、家もダメじゃ無く、辛いけどその場所に行く、もう一度医師とカウンセリングをして見る、家では寝ていないで本を読むとか自分を高める工夫をする。もう一度頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答していただく身として失礼ですが・・・。
自分は病気だと思っているから相談しています。
アガリ症、パニック障害、自律神経失調症、多汗症です。
本を読む、身体を動かす、身の回りの整理から始めてみる。そんな事はもうすでにやってきました。
それから2年経ちます、何か変わったかと聞かれれば
しいてゆうなら電車に乗れるようになった。
ただし、空いてる時だけです。
俺を救ってくれる人がいると言いますが…
これだけ積極的に人と接してきて裏切られるだけ上辺だけの関係ばかりだったら
人を信用しても頼る事なんか出来ませんよ。

お礼日時:2013/05/07 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!