重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windoes Live メールが開きません。
ハードディスクを交換し旧→新へと引越し作業をしてもらいました。
Windoes Live メールを開こうとすると、当初数回は起動し新着メールの受信が済むとエラー表示が出て、受信したメールは読めるが送信や再受信が出来ない状態になり、PCを再起動しWindoes Live メールを起動すると再度新着メールを受信し同じ状態にと言うことを繰り返した後、PCを再起動Windoes Live メールを起動しても「Windoes Liveメールのデータベースを復旧しています」と言う表示が出た後「Windows Live Mailは動作を停止しました」と言う表示が出て起動しなくなりました。
その後、コントロールパネル→プログラムのアンインストール→•Windows Live Essentials 2011→修復を試しましたが同様で、Windows Live Essentials 2011のメールのみアンインストール→再インストールでも同様で、Windows Live Essentials 2011のアンインストール→メールのみ再インストールでも同様です。
ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

A.No1です。



>デスクトップに移したC:\Users\ユーザー名\AppData(隠しフォルダ)\Local\Microsoft\Windows Live Mailは、デスクトップ以外に移動させてはダメでしょうか?

起動して、ちゃんと使えるようになりましたか?

そうであって、過去のメールデータなどのそのフォルダに保存されたデータ(アドレス帳データはそこにはありません)が全く不要でしたら削除されて結構です。

現在起動しているWindows Liveメールは、そのフォルダを認識しておらず、使っていませんので支障はないです。
    • good
    • 0

Windows Liveメールの修復や、アンインストールと再インストールを行われたようですが、それでも改善しないのですね?



その場合は、
>「Windoes Liveメールのデータベースを復旧しています」

とメッセージが出たように、Windows Liveメールへの設定やメールデータの保存などをしているプログラム本体とは別に生成されて使用するフォルダ(後述の※「Windows Live Mail」フォルダ)に不具合がある可能性が高いです。

Windows Liveメールを終了した状態で、そのフォルダをデスクトップに移動してから、Windows Liveメールを起動したら、初期の状態で起動するのではないかと思いますから、アカウント設定を行うなど再構築してみてください。

過去のメールデータは、引越しの際に、どのように処理されたのか分りませんが、デスクトップに移動したフォルダにあれば、復元できます。


(XP)
C:\Documents&settings\ユーザー名\Local Settings(隠しフォルダ)\Application Data\Micrsoft\Windows Live Mail(このフォルダ)
(Vista以降)
C:\Users\ユーザー名\AppData(隠しフォルダ)\Local\Microsoft\Windows Live Mail
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にご回答いただきありがとうございます。
無事復旧することが出来ました。

追伸、
デスクトップに移したC:\Users\ユーザー名\AppData(隠しフォルダ)\Local\Microsoft\Windows Live Mailは、デスクトップ以外に移動させてはダメでしょうか?(出来れば画面のアイコンは少なくしたいので)

お礼日時:2013/05/07 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!