アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本において「島」は「しま」で、音読みで「トウ」というと思います。

たとえば、小豆島(しょうどしま)や佐渡島(さどがしま)。

では、島と書いて、○○島(○○トウ)と読む島はありますか?

ずいぶん以前ですが、
小説のタイトルで私が○○島(○○シマ)か、といったところ、
友人から○○島(○○トウ)だろ笑と、言われたことがあり、
自分の頭の中では正しいと思っていたのに、どうなんだろうと疑問になりました。

シマとトウはどのように使い分けするのでしょうか?

A 回答 (8件)

    #1です。

補足です。

>>少しもやっとしますね。

   「もやっと」なさるのは僕の説明が不足だったからです。

    『男はつらいよ』の寅さんの台詞に「くにの始まりが大和のクニ、しまの始まりが淡路シマ、泥棒の始まりが石川の五右衛門」と言うのがありますが、クニは、大和言葉で、トウは漢語、輸入品です。

    ですから、ざっと言って昔からある日本の島はシマ、よそっぽいのはトウ、だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

なるほど。そうですね。
#7.8のお礼に書かせて頂いた内容に合致しますね。

また、#3の東京都の硫黄島は例外ですよね。

お礼日時:2013/05/08 13:22

http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO/200910/shi …

国土地理院での名称を見ると

昔から認識されていたものは ○○しま ○○じま
明治以降認知されたものは ○○とう (含む海外)という感じ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

確かにそうですね。
北海道と沖縄は明治以降に日本に編入した国ですよね。

神の国と言ってはいけないのかも知れませんが、日本において島は神と同一視されます。
北海道と沖縄は別の国だった訳なので、○○とうという外国と同じ扱いになっていても
おかしくありませんね。

お礼日時:2013/05/07 23:05

http://dic.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p= …

http://dic.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%97 …

http://dic.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%97 …


海外の島は基本的に「とう」

国内でも らんげるはんすとう は島で とう と呼ぶ
※ 国内というか体内だけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

#7と同じく外国(過去に外国だった国を含む)は、トウと読むのが共通することでしょうか。

ランゲルハンス島は、発見者が外国人であり、アイランドの部分を日本語化したものから、
島という漢字を使いながら、外国語読みの区別でトウなのかもしれませんね。
このくだりは余談です。

お礼日時:2013/05/07 23:17

シマとトウ・・・



漢字を使っていないころは、「シマ」というひらがな
ってのか言葉だけしか無かった。
その後中国から漢字が入ってきて「島」を使うようになる。
漢字が入ってこない前に名前をつけたのもはシマと言い
漢字が入ってきてから名前が付いたものはトウと呼ぶ。

私の考えなので、なんとも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

たくさんの方が回答して下さるので、共通項が見え、
そこから分かってきたような感じがします。

お礼日時:2013/05/08 13:24

小説のタイトルなら作者の好みになるはずで、小説「ロードス島戦記」、「獄門島」、ストーリー漫画「絶望の犯島」の「島」を「しま/じま」と読むと失笑されます。

    • good
    • 0

硫黄島



じま、だと鹿児島県、とう、だと東京都

この回答への補足

東京都の硫黄島のいおうじまでした。


明治時代の海図にいおうじまと記されています。

戦前、陸軍は外国と見なし?、また、島民の主張も硫黄とうでしたが、
海軍は、硫黄じまでした。

紆余曲折して、現在では島民の意見が尊重される形で硫黄とうとなっています。
このことについては、アメリカ統治下においても、硫黄じまと呼ばれていたこともあり、
アメリカ人から不快感も出ているようです。

というわけで、現在の東京都の硫黄島は、島民の主張で硫黄とうとなっています。

補足日時:2013/05/07 23:27
    • good
    • 0

特に決まりはありません、読みやすさと読み方が多く広まってるかどうか、ですから


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E3%81%AE% …

北海道の島はトウと呼ぶところが多いですね。

トウと呼ぶ所のほうが少ないですから、それを覚えちゃうのが簡単かと

この回答への補足

北海道と沖縄は明治以降、日本になった国ですからね。

補足日時:2013/05/07 23:55
    • good
    • 0

    与論島(よろんとう)


    大体前が訓読みなら「シマ」、音読みだったり普通名詞と組み合わさったもの、列島、群島、諸島、などは「トウ」ではないかと思います。

1。シマ
   伊豆大島、鬼が島、小豆島、隠岐の島、

2。トウ
   伊豆諸島、五島列島、男女群島、沖縄本島、与論島
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

少しもやっとしますね。

お礼日時:2013/05/07 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!