
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、仕様表です。
http://www.sharp.co.jp/products/pcgp1c5/text/p6. …
メモリを増設していない状態だと256MBしかないですね。
まだメモリが高かったころのPCです。
>延々とハードディスクのランプが点滅状態。
ページングが発生しています。
高速なメモリのかわりに遅いHDDを使用しているので、劇的にパフォーマンスが落ちます。
メモリを最大まで増設すればかなりマシになりますが、PC-133は割高で増設するにも投資対効果が低いですね。
XPがダメというよりもそのPCがもう骨董品という感じです。
付属ソフトが2001年版とあるので、10年以上使ったのならもう引退させても良いでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/08 09:06
早速の回答ありがとう御座います。
PCがもう骨董品というのは十分理解しています。
目だった不具合が無いので、なかなかあきらめられずに使っています。
お世話になりました。
No.8
- 回答日時:
現実的には900MHzのCPUではWindowsXP SP3は重すぎるので
メモリー増設の効果も怪しいところです。
とはいえ、WindowsXP SP2までは、とっくの昔にサポート対象外となっていて
SP3だけが、延長サポートの対象中で、それもあと一年弱で終わろうとしています。
しいていえば、Windowsを辞めて、Puppy Linuxを用いれば
比較的セキュリティリスクが小さい状態で
ウェブの閲覧やメール送受信などができると言えますが…
http://openlab.jp/puppylinux/
YouTubeのようなコンテンツの肥大化も問題となるので
その世代のPCを使い続けることは困難な時代です。
No.6
- 回答日時:
パソコン専門店かメモリーのメーカーで
SHARP メビウスPC-GP1-C5Mに対応するメモリーを調べてもらって
オークションで購入するするのがいちばん安いでしょう。
使いたいソフトの名称がかいてありませんが
そのソフトの最低動作メモリーは何メガですか。
一様要確認事項です。
そのほかには
初期状態にもどすか、初期設定にするかでインターネットにつながなければいいのでは・・・。
安全だと思います。
No.5
- 回答日時:
Windows XP RTMの頃って、メモリは128MB以上が最小スペックでした
そして、SP2の頃になると、256MB以上に
SP3になると、256MBがまだ最小となっている場合がありますが、セキュリティーソフトなどを入れると512MBが最小となっています
メモリが不足しているのはないですか?
常駐するソフトを出来る限り減す(セキュリティーソフト以外はすべて常駐から外す)
不要なサービスをすべて停止する
このようなことをすれば、辛うじて使えるかもしれません
No.2
- 回答日時:
> ディスクトップ
円盤の上ですか?という突っ込みはおいといて・・・
(デスクトップですね)
メモリが256MBしかないのでは?
SP3まで入れると重くなります、最低1GBは欲しいでしょう。
HDDもそろそろ寿命が来る頃かも?
> OSのXPはもう使えないのか?
この場合、OSではなくハードウェアがついて行けない状態だと思います。
メモリを増設すれば大丈夫でしょう。
サポート終了問題はスタンドアロイ(ネットの接続しないで耽読しよう)であれば全く問題はありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/08 09:14
早速の回答ありがとう御座います。
”デスクトップ”了解です。
OSを軽くして、ネットを接続しない運用を考えてみます。
お世話になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリー交換時 ツメが折れました
-
「内存不足」という表示が出て...
-
Adobe Illustrator CS3アンイン...
-
同じ質問に補足です。パソコン...
-
グレードアップしたいのですが
-
dynabook pt65ggp-rea のメモリ...
-
メモリのメーカーは統一したほ...
-
レジストリクォータ不足?
-
VISTAから7へのアップグレード...
-
メモリー増設をしたいけど下駄...
-
メモリが不足しています
-
Windows7 を2年前にWindows10に...
-
イラストレーターとフォトショ...
-
印刷をしようとすると「メモリ...
-
iPhoneで購入したDMM動画をパソ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
USBデバイス(同機器類)が認識...
-
Windows 2000 プロダクトキー
-
Windows Vista搭載パソコンに、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows98SEの有効最大メモリ容...
-
ビデオメモリが0MBになって...
-
メモリースロットの「空きスロ...
-
メモリの空き容量を増やす方法
-
5年使用PC
-
メモリーを増設したのでが・・・・
-
「内存不足」という表示が出て...
-
LaVie LL750/H のメモリ増設
-
CeleronとPentiumの速さ
-
acer ノートPC を買いた...
-
Ran out of memory
-
メモリ増設でセーフモード?
-
ノートパソコンに詳しい方お願...
-
メモリ256MBでWinXP
-
メモリ増設について
-
メモリー交換時 ツメが折れました
-
XPでのメモリ容量の表示は・・・?
-
メモリは多いほうがいい?
-
PCカードスロットが無いパソコ...
-
ノートPCオンボードのメモリ増設
おすすめ情報