
中年男性です。着たい服でと思っていろいろ買いました。
普通のものもそろえてますが、なりたいイメージというと少し変で
・外国のもの、あるいは外国法人の日本にあるチェーン店で外国人のセンス的なもの。
・女性が着ているものからインスパイアされたもので当然男性もの。
・少しゴスロリがかっているもの。
・若い人が着るもの
外国人のセンスのものは外国人にとっては普通ですよね。でも時々、日本では少し違うというものもあります。
またシャツ類が多くて、単品でデザインがいいとかで買うのを決めてしまいます。
またいろいろ挑戦したいと思います。
その結果、単品自体はデザインがいいのですが、少しアピールぎみのため、多少ノーマルさにかけます。
前衛的というか。
それはそれなりに願望にちかいということだとすれば楽しさはあるのだと思いますが。
トータルでコーディネートしてセンスがいいとか、あるいは人と会うのに使いやすいというものを中心にそろえたいです。
心の願望を沿う感じでいいものってどうすればいいでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>中年男性です。
着たい服でと思っていろいろ買いました。59歳の洋服好きのオジサンです。私も着たい服しか買っていません。
>普通のものもそろえてますが、なりたいイメージというと少し変で
アンブローズ・ビアスが「人はこうありたいと思う方向性だけは服装のなかに表現しているものだ。」と言っています。
要はそれほど方向性と実体は乖離しているということでしょう。ひとつは、おカネ、もう一つは着こなしのセンスの問題。俗にいう「マネキン買い」をするかショップコーディネートで買えば後半の問題は半分は解決します。半分と言うのは、一つのパターンだと飽きるから、着回ししたいという欲望がある。手持ちの服とあわないと、そこで問題は後戻り。
>・外国のもの、あるいは外国法人の日本にあるチェーン店で外国人のセンス的なもの。
私は仕事で16か国ほどまわり、各国のアパレルショップブランドショップはすべてのぞきましたけど、グローバリズムが進んだ現在、パリも、ロンドンも、マドリリッドス、サンフランシスコも、ニューデリーでも中流以上の人の服装はにたりよったり。
しいて言えば、ビビッドブルーとか濃い黄緑とかそういう色味のことでしょうか
>外国法人の日本にあるチェーン店で
ヴィトンからH&Mまでいろいろありますが
>・女性が着ているものからインスパイアされたもので当然男性もの。
私は自分が小柄ですから、女性の着こなしは結構参考にしていますよ。
グレーのジャケットにベージュのパンツとか
明るいジージャンに黒いパンツとか
ユニセックスといえばパリのMORGANというブランドがあって
これのカーディガン(ジャケット風)を持っています。色がオレンジ色で
カミサンから「おかまっぽい」と言われてクローゼットからだしていません。
ロゴが真っ赤なハートで言われてみればゲイっぽい。
>・少しゴスロリがかっているもの。
あの、ファッションには、少なからず知識があるつもりでいましたが、男でゴスロリがかった格好って、女装でもするんすか?答えちゃいけない質問でしたか?
>・若い人が着るもの
昔、ショッピングセンターのテナントミックスと誘致を専門にしている女性のプロデューサーの友人が言っていました。
「あら、男の人はサイズさえあえば、ブランドは何でもいいのよ。着れたら年齢関係ない。」
以来私はB2ndであれアメ横であれ丸井であれH&Mであれショップをみて気に入ったものがあれば必ず試着します。
>外国人のセンスのものは外国人にとっては普通ですよね。でも時々、日本では少し違うというものもあります。
似合う似合わないでいえば、皮膚の色。白人には原色が似合うけど、もう黄土色みたいな肌の日本人の男には、ビビッドブルーのシャツは厳しいです。
そういう色は「パンツのように顔と遠いところで着る」か「ジャケットでカバーしてインナーに着る」ことです。挿し色なら顔色は関係ないです。
>またシャツ類が多くて、単品でデザインがいいとかで買うのを決めてしまいます。
買い物をするときは、合わせるパンツ・ジャケットを着て行って買うものです。
>またいろいろ挑戦したいと思います。
今度はパンツとジャケットをお忘れなくお持ちください。人は自分の想像力を過信しすぎです。
>その結果、単品自体はデザインがいいのですが、少しアピールぎみのため、多少ノーマルさにかけます。
前衛的というか。
前衛的Tシャツなら 黒ジャケと色落ちジーンズでいくらでも着こなせますよ。
具体的に、こういうのと言う例をネットの写真でもいいからみせてくれませんか?
>トータルでコーディネートしてセンスがいいとか、あるいは人と会うのに使いやすいというものを中心にそろえたいです。
服にはTPOがあります。どういう時にどういう場所にどういう状況で
着る服なのか。家で寝るときに布団の中で着るなら、ゴスロリのメイド服でもかまわないでしょう。人に会うといっても友達なのか、近所の人なのかで違って
きますよね。
>心の願望を沿う感じでいいものってどうすればいいでしょうか。
もうすこし、その心の願望を具体的に絵で例示してくださいませんか?
>買い物をするときは、合わせるパンツ・ジャケットを着て行って買うものです
なるほど。
ちなみに女装の趣味はありません。
ご回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
1つ目と、後の3つが、全く相反するセンス・方向性に思えます。
まず、一般的な欧米人男性の殆ど(と言っていいと思います)は、日本人男性のように女性的な服は着ませんし、日本人のように子供っぽい服も着ません。欧米では「ゴスロリ」とか「ゴシック」なんてジャンルの服がまず存在しません。これらはまさしく日本発のファッションです。
一般的ではないアイテムや場合によってかなり個性的なアイテムをそれぞれで楽しんでいるのも日本人特有の傾向で、一般的な欧米人は基本的にごくオーソドックスで歳相応(日本人からすると地味で大人っぽいとも言えるかも)な格好をします。
ご自身の「したい格好」の認識をもっとはっきりさせないとポイントがブレてしまい、おっしゃっているような「なんだかうまくまとまらない」とか「アイテム選びで迷う」といった原因になることはおおいにあると思います。
それから、自ら発信していくようなクリエイティブなファッションならまだしも、「人と会うのに使い易い」というような一般的なファッションであれば、雑誌やネットで出回っているようなコーディネイト例を参考にするというのが基本だと思います。まずはそこからです。
以上の観点から見直してみた方がいいと思います。

No.2
- 回答日時:
服の着こなしと料理は似ています。
もともと天性のセンスがって上手という人は少なくて、学習によって習得するものです。戦後の日本の服飾文化は上から下まで、欧米のモノマネでした。しかしモノマネから学んだものが大きくて、ヨウジヤマモトや高田賢三、川久保玲など世界的デザイナーが生まれたわけです。
人は自分の好みで服を買い、学習していないから着こなせないと服を箪笥の肥やしにしてしまうものなのだと思います。
どんなセンスのないオジサンでもゴルフの服はいろいろ持っています。ゴルフに着るということで、目的を明確にして買ったものだから、着こなしも迷わない。
個性の強い服は、大抵白か黒の服を合わせたらおちつくように思います。
黒のブルゾン、黒のパンツ あるいはネイビーのジャケットにホワイトデニム
全社はビビッドブルーや派手なオレンジとかを着る常套手段
後者はキャラクターなど派手なタイやタータン・マドラス・ハワイアン柄を着こなす際のコーデ
これらは、解説本こそ出ていませんが、雑誌をこまめに切り抜いて同じような
コーデを集めていくと気が付きます。法則性というか定石があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真のようなファッションは何...
-
スーツ以外で、シャツとタイと...
-
エアリズムのような機能で乾燥...
-
メンズファッションについて
-
この服装って何系だと思いますか?
-
似たようなシャツほしいんです...
-
ズボンをあげる動作
-
僕はかっこいいですか?
-
通販のサイズ
-
上記のTシャツと下記のTシャツ...
-
座っているときズボンの中の腰...
-
男性に質問。 一人でラーメン屋...
-
青色のラインが1本のジャージを...
-
【かっこいいメンズの雨靴を教...
-
広い裾幅が選択可能なセミオー...
-
スキンヘッドと丸坊主って同じ...
-
【若者の古着ブームって】ただ...
-
長髪の男性についてどう思いま...
-
役所などでクールビズ期間に着...
-
オフィスカジュアルに茶色のス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報