重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CAPTAINという教科書使ってる方いますよね?

CAPTAIN2では最初の方にBRAINといった脳の話が出てくると思います。


そこでの内容は私のうろおぼえでは左脳が全体を見るみたいな事が教科書に書かれていたと思いますがどうでしたか?左脳で正しかったですか?それともやはり右脳ですか?

A 回答 (2件)

>理系の内容はあてになりません



いや,「英語学・英文学いがいの内容は」,というべきだな。社会科学も,人文科学も,境界領域もあてにならない。英語だけはわかるド素人なんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

英語の教科書発行する人は他の分野には素人ですよね・・・

お礼日時:2013/05/08 21:59

左脳・右脳の分業論は,大衆のあいだで有名になりましたが,脳科学的に証明された事実ではないんじゃないですか。

「星占い」よりは,ちょっとマシなていど。

教科書にそんな内容を採用しちゃいけません。教科書検定で修正意見がつかなかったんでしょうかね? 「英語」の教科書は文系の英語学・英文学の専門家が書いているので,理系の内容はあてになりません。純粋に「英語の勉強」としてとらえるほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

教科書をあてにするつもりはありませんが、たしか教科書の内容とインターネットで調べた内容が食い違っていたのでその記憶を確かめるべく興味がわきました。

お礼日時:2013/05/08 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!