
先日、古家付きの土地を購入しました。
数年前に増築しており総床面積は100平米程あります。
建物の名義は売り主のまま売買し、土地のみ自分名義にて登記しました。
先週、建物の取り壊しを行い滅失登記を行ったところ、登記上は70平米しかないようです。おそらく、法務局に登記の事実を伝えていないのだと思います。
法務局に登記する、しないは法的に罰則があるわけではないので、特に気にはしていないのですが、増築部分には必然的に固定資産税が発生しているはずです。
売り主が増築部分を市役所へ登記し固定資産税を過去しっかり払っていたか知りたいのですが、売り主とは連絡が取れず、市役所も本人でなければ開示できない。との事です。
売り主が増築部分の固定資産税を払っていなかったことにより、自分がそのツケを払うことになるのではないか?と言うことを心配しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閉鎖 の意味
-
登記せずに建物を解体する場合
-
抵当権設定と登記住所について
-
セキスイハイムで家を建てた方...
-
住所にある甲や乙について
-
土地を購入した不動産屋の様子...
-
土地売却による不動産屋との交渉
-
隣からの落ち葉について
-
隣家のハナミズキの落ち葉が風...
-
自分の土地の草を隣人が勝手に...
-
地番の「外1筆」について
-
接道方向(方位)とは??
-
Googleマップに住所を入力して...
-
接道の幅員について
-
家の土地(敷地)120坪ってそんな...
-
重要事項説明書は必要?
-
大手の不動産屋の営業マンが訪...
-
認定道路とは42条の何号道路に...
-
他人の土地に水道管がうまって...
-
東京都千代田区は、人が住むよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキスイハイムで家を建てた方...
-
登記せずに建物を解体する場合
-
工事請負契約書と登記について...
-
国有地の相談窓口はどこですか
-
中古マンション購入の際、旧住...
-
登記されていない地上権の対抗...
-
共同担保目録と登記簿記載の内...
-
一件一申請主義 不動産登記令4...
-
土地の所有権移転登記について...
-
新築建替えの登記について
-
建売住宅購入時の諸費用につい...
-
建物滅失登記は必要か
-
抵当権の登記留保(無登記ロー...
-
新築一戸建ての諸費用について...
-
登記する建物の屋根の種類?
-
住居表示の変更
-
登記名義人のが単身赴任の時
-
登記済みの土地と未登記の建物...
-
マンション共有地の登記変更
-
注文住宅を購入する際の司法書...
おすすめ情報