重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

片思いの同僚とは、4月から別々の仕事部屋になったこともあり、会話する機会が極端に減りました。でも少しでも一緒にいたいという想いで、最近は、一番早く来て遅く帰る彼の時間になるべく合わせるようにしています。
今日は偶然、自分が朝廊下を歩いてたらちょうど部屋から出てきて挨拶が出来、帰りも自分が廊下を通った後に部屋を出てきてお疲れ様ですと声を掛けることが出来ました。

GWも、本当は休みなのに彼はわざわざ職場に来ていました。昨日も来ていました。
4月の歓迎会の2次会では、新しい仕事に眠れないくらいで洗濯機をまわしたまま寝てしまってた、という話を彼と仲のいい同僚から聴きました…

凄く一生懸命頑張ってる人で、自分なんかが励ますのはおこがましいけど、何か差し入れするとか力になりたい気持ちでいっぱいです。
朝一番に来て帰りも最後に帰るような人に、何か出来ることはないでしょうか…?

A 回答 (4件)

あなたがその方とどれくらい仲が良いかがわからないので、


的確ではないかもしれませんが、


夜遅くすれ違う時とかに、

『○○さん、こんな時間までお疲れさまですね~』

って話しかけて、

『よかったらこれ飲んで元気出してくださいね』って栄養ドリンクでも差し入れては?

男の人はレッドブルとかリボビタンとかのエナジードリンク好きな人多いですから、
きっと喜ばれますよ~
    • good
    • 0

接点が少ないので大きなアピールは難しいとは思いますが


朝周りに人がいない状態で会えるようなら、コーヒー等の飲み物でも差し入れをして
少し会話をするというのが今の段階では最大限のして上げれる事じゃないでしょうか。

疲れている時や朝一に予想外の嬉しい事があると
男は特に単純なので頑張れてしまうものです(笑)

「美味しそうなコーヒーが売っていたので良かったらどうぞ」的な感じで渡しつつ
「いつも遅くまでお疲れ様です。無理しないでくださいね」と声をかける事で
きっと距離が近くなれるのではと思いますよ。

頑張ってくださいね~。
    • good
    • 0

無理にしないほうがいいですね。


軽い程度であれば、アメとかちょっとしたものをあげるくらいでいいと思います。

廊下とかで偶然会ったときとかに、「疲れてるときはチョコがいいよ、おつかれさま!」ってチロルチョコでもいいじゃないですか。ああいう程度のちょこっとお菓子を上げるので十分だと思いますよ。
    • good
    • 0

何もしない方がいいと思います。


文面から感じるのは、彼を心配しているのも本当だけど、
貴方がかまってほしいのもあるのではないですか?
力になりたい・・・は、本当の言葉かもしれないけど、
でも、貴方は仕事を変わってあげられるわけじゃない。
だから何かを差し入れる?
でも、差し入れたら、彼は「お礼しなきゃ」とかストレスが増えますよね。
だから今はそっとしておいてあげた方がいいと思うんです。

やった方がいいと思うのは、笑顔であいさつしたりなど、
軽いことです。彼のストレスにならないこと。
「何か力になれることはない?」などと、
神妙な顔で聞くのはやめた方がいいです。
余計なお世話になる場合が多いです。
男性は、女性と違ってひとりで乗り越えたい人が多いですしね。
貴方が彼女ならまた話が違うんでしょうが、まだ片思いですよね?
近づきすぎない方がいいと思います。

なかなか話す機会はないかもしれませんが、
彼をそっと見守っていて、話す機会があったときには笑顔で癒してあげて、
「いつも見てるよ・・・」とほんのり会話に混ぜてあげれば、
貴方への好感度はよくなると思います。
彼が疲れているときに、
「ああ、あの子に会いたいな・・・」と思わせるような女性になれるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!