
DVテープのデーターをwindowsフォトギャラリーでPCに取り込もうとした処、「ビデオデバイスは現在使用中です」とメッセージが出て取り込めません。OSはwin8proです。何か良い方法はありますか?
windows7だとIEEE1394のドライバーをLegacyモードにすると上手くいくという情報がありますがWIN8だとLegacyモードはなく試すことができません。
IEEE1394のボードを増設しホストコントローラーには認識され(VIA 1394 OHCI Compliant Host Controller)イメージデバイスにはつないだパナソニックのカメラが(Panasonic DV Camcorder)認識されています。
上記2点の選択可能なものは色々と組み合わせたつもりです。
以上、どなたか良い解決方法がありましたらご教授頂けますよう、宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
WINXPからWIN8に乗り換え、同じような症状が発生し困っていました。
同じく「ビデオデバイスは使用中です。デバイスを使用しているほかのプログラムをすべて閉じてから・・・」というメッセージが出てDVテープからの取り込みができませんでした。私の場合、ハンディーカムの方の設定の i.LINK DV変換を 切から入 に変更 したら、
エラーメッセージがでなくなり、取り込めるようになりました。
pcだけではくカメラの設定も見てみるとどうかと思います。
No.1
- 回答日時:
DVテープのデータがビデオの場合
DVテープを接続するケーブルと端子がよくわかりませんが(Panasonic DV Camcorderを持っていないので)、接続し、「スタート画面」「フォト」「デバイス」「Microsoftアカウントを追加します」アカウントのメールアドレスとパスワードを入力「保存」画面の何もないところで右クリック「インポート」「インポート元のデバイスを選択」で「リムーバブルディスク」写真一覧表示から取り込む写真を選択「インポート」「完了」
参考URLを準用
MicrosoftアカウントのAdministrator権限が必要では?
参考URL:http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …
ありがとうございます。
ケーブルはi-LINKケーブルでビデオカメラは10年程前のパナソニックNVーC2です。
コーレルのビデオスタジオで試すとソフト側からの操作は出来るのですがキャプチャーが出来ません。
ドライバの設定が怪しいと思っているのですが…
教えて頂いたコトも試してみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
普段と異なるデバイスからログ...
-
デスクトップPCの外付けHDDが認...
-
デバイスマネージャからネット...
-
SPI通信 複数slaveの接続
-
コマンドプロンプトでデバイス...
-
アクティビティーに com.androi...
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
Dynabook SS 2120 DS11L/2の...
-
Media Playerが同期出来ません
-
Windows10の共有エクスペリエン...
-
BIOSからUSBメモリをBootする方...
-
mail@から始まるアドレス 詐欺...
-
トークンについて質問です。 ト...
-
リソース不足の解消
-
LANボードの型番を知りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
Microsoftアカウント デバイス...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
USBの「マス・ストレージ・デバ...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
デバイスマネージャからネット...
-
USBカメラの識別について
-
MusicBeeについて
-
USBサウンドデバイスの名前を変...
-
Google Chromecast 2台目を使用...
-
アクティビティーに com.androi...
-
コマンドプロンプトでデバイス...
-
USB3.0のデバイス
-
フリーデバイスかデバイスフリ...
-
\\Device\\Ide\\IdePort2 のデ...
おすすめ情報