重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

苦しくてたまらない。
誰かとしゃべりたい。
いろいろ話したい。
口から辛いって言いたい。
でも友達がいないし親も信じれない。
担任の先生は忙しいから迷惑かけたくない。
養護教諭の先生には話したいけど、
話したいのに切り出せなくてうじうじして
時間が過ぎていくだけで・・・

自分ではすごく苦しくてたまらないけど
苦しいって言葉にするのはただの甘えと
思われるのが怖くて
そんな悩みで苦しいって、って言われるのが
怖くて、どうしようもなくて一人で
解決しようとして結局
自分の体に傷つけて

もうどうしていいか分からないです

A 回答 (6件)

養護教諭の先生に話してみたら?


人生勇気が必要さ~♪
どうしても無理なら、手紙に書いて渡してみては?

あとは悩み相談の電話か
ここでぶちまけるか、ブログでも書くか。
ブログおすすめしますよ
文章にするとスッキリする効果があります
似たような境遇の人が読んでくれます
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですよね、勇気持たなきゃ何も変わらないですよね。

ほかにもいろいろな方法をありがとうございます。

お礼日時:2013/05/08 19:01

メンタルヘルスにいます。


辛いってなにが?
うつ経験者でも、ありますので、書いてみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

メンタルヘルスの方にもちょくちょく書いてるので
また書きます。
そのときはまた回答をお願いします。

お礼日時:2013/05/08 19:05

ラジオは情報も入って来るので心地良いですし楽しいです。

寂しさも消えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラジオですか、ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/08 19:05

http://up.bakuage.com/全国悩みの無料相談電話

知らない他人の方が楽に話せる場合もあります。

でももし、できれば自分を知っている人に聞いてもらいたいのであれば、思い切って担任の先生や信頼できると思える人に話すべきです。先生であればどんなに忙しくても、生徒に悩みを聞いて下さいと言われて、イヤだと思うような人はいないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

思い切って話すことだいじですよね・・・
少し勇気を出して誰かに話してみたいと
思います。ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/08 19:06

苦しい時は苦しい。


泣きたいとは泣く。
辛い時は辛いって

ちゃんと言っていいんだよ。
大丈夫。大丈夫。


私が話を何でも聞くから。
言いたいこと全部
吐き出してみようよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とっても力もらいました。
辛いってちゃんと言えるようになりたいです
頑張ります。

お礼日時:2013/05/08 19:08

話すのは自分に甘いからじゃないです。

でもその気持ちもわかります。私も今、精神的に危ないし、腕に傷跡もありますから。

私でよければお話聞けますよ。ちなみに高校生です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
またここで相談することあると
おもうのでそのときはお願いします。

お礼日時:2013/05/08 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!