
夫は婿養子で親と同居して17年です。夫と私の親はほとんど会話もなく不仲です。夫は親がいる時といない時では態度がかなり違います。
夫の親に対する態度を見てると辛いです。何かきっかけがあったわけではないのですが、今までの積み重ねだと思っています。
多分この先関係は良くなるとは思えません。
親に申し訳ないのと、自分がだめだからこうなってると思えてとても辛いです。知人に、離れた方がいい関係でいれる場合もあると言われて、家を出て親と別居した方がいいのか考えています。
こんな事を考えてる私は親不孝なのでしょうか?
夫と娘達の中は良好です。小さい時から夫が親と不仲なのは見て来ています。
同じ様な状況の方のお話が聞きたいです。
宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
家族が増えれば、それだけでストレスがたまります。
男は必用最低限の話しかしませんので、不仲に見えるのは仕方がないことです。
別居か、同居、大切なのは経済的に苦しくならないか、そこの所と思います。
まだ子供は学生です。お金が必用でしょう。
私たちが将来いただく、年金など貰う金額も少なくなってきています。
自分たちのための老後の資金も必要です。
我慢できるのであれば、同居をしていた方が、将来的には豊かな気持ちで生活できます。
別居すれば子供は、寂しくなるかと思います。
早急に回答頂きありがとうございました。
考えさせられました。おっしゃる通り経済的にはかなり厳しくなると思います。その事も含め今後について夫と話し合うつもりです。家族が幸せに暮らせる様よく考え決断したいと思います。

No.4
- 回答日時:
同居するばかりが、親孝行とは思えませんよ。
貴女のご両親と一緒に暮らしてくださってるのですよね?
ありがたいご主人様ですね。
感謝の言葉を伝えていますか?
貴女にとっては、実の親でも、ご主人からみたら、他人です。
貴女のために、同居してくださってるのですよ。
其処の処を理解してあげないとご主人お気の毒ですよ。
そうとう、不満が溜まっておられるのでしょう。
貴女達家族だけで暮らせないのですか?
親が片方だけになったら、ホームに入ってもらったらどうですか?
上げ膳据え膳で、お友達も出来ていいとおもいますよ。
No.3
- 回答日時:
別居した方が良いですね。
ご両親との仲は修復出来ないならせめて自分の家族は良好でいましょうよ。旦那さんのストレスも相当たまっているでしょうし。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫が、私の実親に対して失礼な...
-
義理兄がニートがいる実家に帰...
-
私は今、妊娠中で里帰りをして...
-
夫の両親、義姉との付き合い方...
-
朝帰りした夫へのペナルティー
-
敷地内同居は必要なんでしょう...
-
義両親との完全同居…毎日が辛い
-
夫がファザコン、マザコンです。
-
夫との激しいセックス 夫と結婚...
-
夫の自慰行為のおかずが会社の...
-
優しい夫は20年も風俗にはまっ...
-
睡姦してくる夫の心理……
-
キャバ嬢と食事は浮気じゃない?
-
風俗を許す方の意見を聞きたい...
-
私への気持ちが冷めた夫と修復...
-
一般家庭への訪問の常識時間っ...
-
夫が風俗に行った事を結局許せ...
-
酔った妻を犯す夫の心境
-
主人が既婚者の女性と、ほぼ毎...
-
自分のお母さんほどの年齢の人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫が、私の実親に対して失礼な...
-
結婚したら母の日とか父の日や...
-
30代夫の死、供養は両親か妻か?
-
親へのプレゼントは兄弟合同で...
-
敷地内別居中です。どうしてい...
-
夫の両親に旅費を払ってもらい...
-
敷地内同居は必要なんでしょう...
-
なにかと口出ししてくる義兄に...
-
非協力的な義両親について
-
同居解消のうまい理由が思いつ...
-
朝帰りした夫へのペナルティー
-
義両親と同居→妊娠出産経験のあ...
-
離婚か、二世帯の家をでるか。...
-
夫と死別。その後の同居について。
-
ひきこもりの義兄
-
義両親との完全同居…毎日が辛い
-
夫と死別した後、義両親の家で...
-
夫の両親、義姉との付き合い方...
-
義両親の他に義姉妹とその子供...
-
男は妻より親が大事?
おすすめ情報