
今やるべきこととその優先順位について知りたいです。
自分でもたくさん考えたのですが
様々なことが頭を過ぎり適当な答えが導き出せなかったので
質問することにしました。
よろしければ回答をおねがいします。
私はいま大学で教育学と心理学(現在三年生)を学んでいます。
最近になって大学卒業後のことを真剣に考えるようになり
本当に自分がやりたいことはなんだろうかと思っていました。
入学当時にも頭の片隅にあったのですが
私は昔は自然科学に興味があり、それらに関連するような仕事をしたいと思っていました。
高校時代ではビオトープ管理士やレンジャーになるのが夢でした。
それが今になっても、やはり、やりたいなと言う意志が出てきたのですが
将来への思いを頭の片隅に置いているうちに大学三年生になってしまったのです。
心理学科は、文系学科ですので自然科学に関連しているような仕事を見つけるのは
大変厳しいものかと思います。
このまま一般就職するにも、心理学の専門へと進むのにも
いま胸の中にあるモヤモヤが邪魔をして一途になれないなと思っています。
一度大学を卒業してから、専門学校へ進学するのもひとつかと思いましたが
現在の大学に進学している時点で、学費はすべて奨学金でまかなっています。
卒業後の返済も考えると、専門学校への進学も大変厳しいものかと考えました。
そうなると独学で勉強する必要があります。
ここまでは考えています。
しかし、今から自分がやりたいことのために
まずなにをすればいいのかがわからないです。
何の勉強をすればいいのかわからないです。
これはやりたいことが漠然だからだと思います。
もっと具体的に何がやりたいというのを見つけることが大事なのでしょうか。
簡単にいうと
将来は、自然保護活動を行うような環境をまもる仕事がやりたいです。
質問内容がきれいにまとまってなく、大変回答し辛いですが
どうか回答をお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>自然保護活動を行うような環境をまもる仕事がやりたいです
やりたい事はちゃんとあるんじゃないですか?
これとは違うことがしたいんですか?
それとも本当にやりたいことでは無いのですか?
自然保護活動がしたい。
環境を守る仕事がしたい。
じゃそれって何?
私にはわかりませんが、貴女がやりたい事ならわかるんじゃないですか?
では、それには何が必要か?
それを突き詰めれば答えは見えてくるはずです。
答えが見えてこないということは、貴女は真剣に考え行動していない証です。
今の貴女はプロ野球選手になりたいと思ってるのにサッカーをやってるようなものなのでしょう。
だから悩むんですよね?
でも、サッカーで得れた基礎体力は野球にも活かせます。
今学んでいる心理学をどのように活かすか?
それと、やりたいことに必要な事をどのように結びつけるか?
その為に足りない物は何か?
真剣に考えれば見つかるはずです。
貴女が優先的にやることは、自然保護活動ってなに?環境を守る仕事ってなに?それを突き詰める事です。そして行動する事です。
考えるだけなら誰にでも出来ますよ。行動し努力を惜しまない事がすべてにおいて優先される事です。
No.2
- 回答日時:
そりゃあどうしたらいいか、分からないでしよう。
あなたは教育学と心理学を学んでいるのに、将来は自然保護活動をしたいと言っている。
アメリカに来たいのに、英語ではなくドイツ語を勉強しているようなもの。
どうしても自然保護活動したいなら、今の心理学とか教育学の勉強をやめて、今すぐに学校もやめて専門学校に行く事ですね。
No.1
- 回答日時:
やりたい物に、すぐなろうと思っていては難しいですね
5年後に、何かになると決めて
5年間の自分のスケジュールを決めてみましょう
未来ってのは、今日の延長にあるものです
今日の積み重ねが未来を作るです
今から5年間、1日1日を大切にしましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報