重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

拒食症から一気に過食になってしまいました。
甘いものが食べたくて食べたくて仕方ありません。
今、ミスドのドーナツを10個くらい一気に食べたいです。
前は食べたいとも思わなかったのに・・・。
やめておいたほうがいいですか?

A 回答 (6件)

私は摂食障害も自傷行為の一種だと


思っているのですが……セルフ・コントロールって
大事ですよね。まぁ2週間に1回くらいなら
激喰いで、欲情を満たしても
宜しいのではないでしょうか。
できれば、すべて、主治医に相談して、
進めてください。

摂食障害の原因は、
心の傷がある、
心に刺さったままの棘がある、
母親との人間関係が良好ではない、
本人が気づいていない心のシグナルが存在する
などが考えられます。
お心当たりがあるようでしたら、それらを
クリアすることも考えてみませんか。

なんであれ、先へ行って、
悔やむことのないように
進めてください。

お大事に!
    • good
    • 0

私は、拒食症から過食症になったものです。


食べたい時の気持ち、とてもわかります。
しかし、食べた後の後悔もとてもわかります。
後悔を覚悟しているのなら、食べてもok だと思います。
食べたくなる=少しでも回復してきている!!
ことだと私は思います。

しかし、吐いたりしては絶対いけません。
一度、覚えると本当に癖になってしまい、やめたくても
やめれなくなります。今の私みたいに…。

自分の体、大事にしてください。
    • good
    • 0

食べたいものは自由に食べたって良いでしょ。



ただし、それは健康体の人の話です。

どの程度の拒食症&過食症なのか解りませんが、
病気(○○症)という診断を受けているのであれば、
すべて医者の指示に従い守るべきです。

とりあえず、家にずっと居ると食欲も増しますし、ついつい何かを食べてしまうものです。

改善策としては、用がなくても外に出るようにすること。

散歩でも良いですし、自転車に乗ってサイクリングでも良いので、
とにかく外に出て意識を違う所へ持っていきましょう。

外に出てプラプラしている最中にはあまり食欲が湧かないものですし、
その様に体を動かす事を日常化させれば、たまにミスド10個食べても問題は生じません。
    • good
    • 0

10個は駄目、好きな物2つ食べなさい。


10個は物凄くカロリーあるよ?解ってると思うけど。 
難しいけど。自分の頭でコントロールするの。 
もしも、本当に10個も食べたいなら、想像しなさい。
醜いですよ。
かと言って何も食べないのも、仰天ニュースみたいになりますよ。だから和食中心の生活で朝・多め(大量ではない)昼・普通(麺類食べるなら蕎麦を温でも冷たいのでも)夜・少量。が一番ダイエットにいいと聞きますよ。
甘いものが好きならゼリーとかプリンをお勧めします。(大量ではありません、ご褒美に食べるのです。その方が甘いもの食べる時の美味しさも変わります。)後は良く噛むこと、TVみながら食べるといいかも。
本当に我慢出来ない時は好きなものを2つだけ食べなさい。1つは辛いから。但し、本当に我慢出来ない際にですよ。あたしからのアドバイスはそんな物です。
後は、皆がゆう病院か、まあ、摂食障害も立派な病気だからね、
相談相手がいないなら、先生に相談しに行くのも手かも、後はスナックとかのママさんねー。
あたしも辛いよ、摂食障害だから。女は大変だよなー、ほんと
    • good
    • 0

私も拒食、過食、両方経験あります。

つらいですよね。

食べたいと思って、その前に、ここで相談できたのが素晴らしいと思います。我慢もつらいし、かといって食べた後の罪悪感もつらいですよね。

身近に相談できる人がいますか?ぜひ一度病院に行ってみてはと思います。
    • good
    • 0

やめておいたほうがいいです。

それより専門家のところへ行って摂食障害の治療を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!