重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

疲れます。
もうら3年前から他人の視線が気になります。

どのような場面かは、
・1対1で話してる時
・大勢の前で相手と話してる時

相手の後ろの人が自分の方向に顔が向いてたら尚更気になっちゃいます。

また、このような場面では顔の片方が引きつり{にやける)ます。

もう疲れました。
色々と頭で対策を考えながら生きているんですが、パンクしそうです。

もうなにも考えたくありません。
なにも考えなくても顔が勝手に反応します。

辛いです。
生きてる価値がないように思えます。

どうすればいいんでしょうか?
精神科?は保険証の関係で行けません。
あと親の理解が.....

回答お願いします。
あと、回答の返答の仕方がわかりません。

A 回答 (2件)

病院に行かないで治したいのであれば、


質問者さま自身が、精神科医と同等の
知識とスキルを身に着けることが
必須になるでしょうな。

で、誰かと話すと、そうした状態になるのであれば、
話さないことではないでしょうか。どうしても
話さなければならない際には、筆談にしませんか。
メールも、筆談の一種ですね。

他、視線が気になるのであれば、
たとえば、サングラスで遮断しませんか。
ミラーコーティングのサングラスであれば、
質問者さまの目を見られずに済みます。
顔の輪郭にフィットした製品をチョイスすれば
嫌味にならず逆にファッショナブルに
感じますので考えてみませんか。とまぁ
SADの人に、このようなことを書きますと、
《サングラスは嫌いです》といった返事が
返ってくることがあるのですが……あくまでも
1つの例として書いたまでですので、ご自身で
ベストなアイデアを出してください。

難治性になってしまいますと大変ですので、
できるだけ早い機会に……病理の勉強を進めませんか。
それにしても医学の知識がない人が、考える
いろいろな対策って、どのようなものなのでしょうなぁ。
ちょっと知ってみたい気がしますがまぁ
それはともかく……

お大事に!
    • good
    • 0

おっしゃられている症状は、特別なものではないので、やはり通院するのが一番だと思います。


保険証うんぬんはよく分かりませんが、自費でかかるなら保険証は不要です。おそらく自費でも、一月分の薬を含め1万円前後だと思いますが、これは確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!