重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何回かここで質問しましたが、新しいことを発見しましたので質問します。

人って自分が冴えていて、自分の考え通りにある程度流れてという時もありますが、そうでもなく逆に他人に影響受けて変わっていくこともあります。盾と矛の関係で永久なんてものはなく、数年先の自分なんて全然想像とは違う未来になっていることがほとんどだと思います。

今の自分から普遍的な自分を推定してあるいは勝手に描いていてました。しかし、自分が不変な存在でない以上将来の自分なんてわからないというのが正しいのだと思います。

自分が変われば、好きな女性も影響受けてしまうと思うのですが、それに対してどう考えたらいいのでしょうか。将来を推定できないと行動もできないのですが。

A 回答 (4件)

その都度都度対応していくしかないでしょうね。

でも備えあれば憂いなし。人生バランスをとって時に応じて柔軟に対応していくことではないでしょうか。
    • good
    • 0

>自分が変われば、好きな女性も影響受けてしまうと思うのですが、


>それに対してどう考えたらいいのでしょうか。

影響を受けないことも有り得ますので
特に考えなくてもいいと思います。
    • good
    • 0

それでも人は生きていけるさ。

    • good
    • 0

天気は変わるが、天気予報はある程度は当たる。



それでも信用できないなら、毎日傘を持って行くか(保険を掛ける)
雨くらい濡れて行くさと開き直る(現実を受け入れる)。

行動しないのも行動のうちですから。
行動しないのが最善だという保証もない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!