重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

さっき肉じゃがを作ってできたてほやほやなのですが、鍋のまま台所に置いて一晩過ごしてもいいのでしょうか?
この時期ならまだ腐らないですよね。

でも真夏に夜11時くらいに料理をした場合、どうすればいいでしょうか?
あつあつのまま冷蔵庫に入れられる機能が付いた冷蔵庫ではありません。
だからって覚めるのを待つ間に寝てしまいそうです。

今年から一人暮らしの為よくわかりません。ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

煮物は冷める時に味が入っていきますから今時期はそのまま放置で良いです。


とくに今年は5月にしては夜は冷え込んでいますしね。
朝には良い案配に味がしみて柔らかくなっている頃でしょう。

真夏はあまりおすすめはできませんね。
朝早いうちに冷蔵庫に取り込めれば問題ないと思いますが。
一番良いのはタッパー等、浅い容器に小分けして素早く冷まして冷蔵あるいは冷凍することです。
一人暮らしなら大した分量じゃないでしょうからそれが一番安全です。
冷ますのには扇風機やうちわを使ったり、下に保冷剤を置いたりすると早いですよ。

逆に熱いまま保温すれば菌の繁殖はありませんのでシャトルシェフのような保温調理機を利用したり、熱い鍋を毛布でくるんだりして保温するという方法も。
この場合は保温中に煮えて行きますので煮込む前の早い段階で火を止めます。

http://www.tamagawa-eizai.co.jp/naru/0710a.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/15 23:17

はい、大丈夫ですよ。



真夏なら、朝のうちに冷蔵庫に入れましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/15 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!