重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カテ違いだったらすいません

メーラーはMozilla ThunderbirdでメールサーバはPostfixを使用しています。(FreeBSDサーバー構築マニュアルを見ながら設定しましたSSLの設定まで)
以前まで普通に新着メールを受信できていたのですが、設定を変更したら…新着メールはありません。と表示されるようになりました。他のメーラーでも確認しました。

Thunderbirdでアカウントを追加してログインをした結果、既存のメールはダウンロードできました。
なので、クライアント接続の問題では無いと思いました。
ただ、新着メールだけは受信されない…
何度かテストメールを送って見ましたが、受信できません。
POP3Sで受信しています。

Maildirにも追加されていないようなので…と思ってましたが、
Maildirのnewディレクトリで ls -lar | less して見ると送信した時刻に合うファイルがあったのでlessで見てみると、確かに外部から送ったメールでした。日本語環境対応していないのでWindowsで本文を確認しました。(アーカイブファイルにしてHTTP経由で送って確認しました。)

以前までできていたのでどこか見落としているところが有るのではないかと思います。しかしどこをどう変更してこうなったのかわからないので大変困っています。

ユーザ認証もうまくいって既存のメールもダウンロードできている。なのになぜ新着メールはダウンロードできないのか…
もし、この原因が分かる方、過去に経験がある方がいましたらご教授お願いします。

A 回答 (1件)

メールが受信できないのはプロパイダが制限を掛けているのではないでしょうか?最近のプロパイダは迷惑メール対策として25番ポートを使えないように塞いでるところが多いです。

まずはプロパイダの設定している制限ポートを確認して塞がれている場合は25番ポートから使用されていないポートに設定して送受信テストをしてみてください。これで解決しなかったらこれ以外の方法を探してみてください。
25番ポートのブロックのことをOPB25といいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ローカル環境で接続しているのでプロバイダではないと思いますが、外部から接続する際の参考にしたいと思います。
あと、サーバには新着メールが届いているので、クライアント接続の問題で何かあると思います。
また自分で調べてみようと思います。

お礼遅くなってすいません。
回答を締め切らせて頂きます。

お礼日時:2013/05/26 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!