
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まだ精神状態が本調子でないなら、最初からフルタイムの仕事に就くのは厳しいかもしれませんね。
かといって、仕事をせず自宅にこもっていても、精神上よくありません。とりあえず近所のスーパーやコンビニなどで週2~3日、1日3~4時間程度のパートから始めてみてはどうですか? その合間に病院にも通って、治療は継続。
ある程度、うつ病が良くなってから、思うような職種でフルタイムの仕事で働くための本格的な就活をする、ということではどうでしょう?
No.2
- 回答日時:
外で仕事をする職人系の仕事は一見怖そうな人多いですが楽しいですよ。
普通の都会のオフィスのサラリーマンみたいな難しい人間関係はあまりないと思います。
小さな町の植木屋さんとか山仕事・・・・・あまり大きな組織だと人間関係もややこしいかもなので出来れば小さいアットホームな感じの会社がお勧めです。現場まで車内でパチンコ、風俗・・・馬鹿な話で盛り上がり、お昼は大体外で弁当。
仕事終わったら缶ビールで一杯。一応仕事ですがなんだか子供の頃に友達と一緒に秘密基地作って夕方遅くまで遊んだ感じで楽しいかもです。
普通のネクタイしめて働く職場ほど上下関係や礼儀作法も無く友達どうしみたいな人間関係ですよ。
見習いやこれから暖かくなり出すと夏期だけの草刈や水やりの簡単なバイトとかもあるでしょうし、気分転換にやってみては?
外の仕事ですし適度な運動にもなりますしね。
No.1
- 回答日時:
質問の意図が理解できません。
退職の前に病気欠勤で傷病手当とかの支給は受けましたか?
通院時に医師から深く考える事が出来なくなっているから
会社を辞めるとか離婚するとかの重要事項は、病気の治療が落ち着いて
症状が安定してきたとか快方に向いてから考えなさいと言われませんでしたか?
退職してしまっては、生活する上で収入が無くなってしまいますよね。
不安要素が増えるだけですよね。
在職中に病気の治療をある程度まで進めるべきでしたね、出来れば完治が理想ですが
実際は、本人の判断と医師の判断の総合的な検討で完治と成りますが
ストレス耐性が強く成った訳ではないので、会社を退職した事は良い判断だと思います。
さて、これからの仕事の選択ですが
ウツ病の人が注意しなければ成らないのがストレス耐性です。
どの様な事が自分に対するストレスなのか?
どのレベルの事案ならばストレスを感じないで正常な判断が出来るか?
自分が生活する為の経費として給料が幾ら必要かを考えて職種や勤務地や給料を考慮して
仕事を選択して欲しいです。
今までの自分の事を分析してみて下さい。
人間関係の構築・コミュニケーション能力・優先順位の選定・自分の好きな事・自分の嫌いな事・得意な事・不得意な事
様々な事を分析して自分と言う人格を客観的に理解しましょう。
病気の自分を自分1として客観的に分析した自分を自分2とします。
自分2の貴方は、自分1の貴方を理解している友人(親友・双子の兄弟)というスタンスでアドバイスする感じで『これが良いんじゃないの?』的な事でポストイットに書き込み壁やノートにまとめてみると
考えに一貫性が有る事が発見できます。
しかしこの方法は、人格解離を誘発する可能性が有るので真剣に考えないでください。
あくまでも参考程度と軽い考えで進めて下さい。
友達が少ない理由とか会話が続かず周囲から人が離れて行く原因が見えてくると思います。
フジテレビのガリレオから湯川准教授(福山雅治)の決めセリフで
現象には必ずその根拠となる理由が有る
結果には、それに至るプロセスが積み重なり結果に繋がる
実験に失敗は無い、希望とする結果が得られなくても違った結果が得られた事で実験は成功だ
何となく自分勝手な屁理屈に思えるけれど論理的には間違っていません。
綺麗な言葉で表現すると自分探しの旅に出る感じで自分の良い所と悪い所を客観的に判断してみて下さい。
病気の快方をお祈りします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リストラ
-
ステージ4の癌になるのと、失業...
-
解雇通知について
-
骨折が完治していなくても 退職...
-
25歳バイトしていた女です 2年...
-
ハローワークからの求人の応募...
-
今、電話で解雇を言いわたされ...
-
4日目で解雇されました 能力が...
-
契約期間のあるアルバイトの解...
-
私は会社でパワハラや理不尽に...
-
26歳です、高卒無資格といって...
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
不当解雇による裁判請求について
-
一身上の都合で、同月入退職を...
-
失業保険給付期間中のアルバイ...
-
3月末付で退社しました。 ・失...
-
退職について。(パート)
-
失業保険の認定日が今日で、説...
-
退職したい時、2週間前に言った...
-
内定がきまり、まだ入社日は決...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
退職代行を使われた会社の人に...
-
ハローワークからの求人の応募...
-
契約期間のあるアルバイトの解...
-
これからの生活防衛について
-
退職勧奨について
-
失業保険の認定日が今日で、説...
-
会社都合なのに、自己都合退職...
-
これからの世の中について
-
日産は退職になる方が増えると...
-
退職したい時、2週間前に言った...
-
自衛隊10年目のものです。 陸曹...
-
26歳です、高卒無資格といって...
-
一身上の都合で、同月入退職を...
-
失業保険給付期間中のアルバイ...
-
失業保険・退職金に詳しい方に...
-
「治療が長引きそうだし、元の...
-
内定がきまり、まだ入社日は決...
-
失業手当(ハロワに申請するやつ...
-
不当解雇による裁判請求について
おすすめ情報