
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
対策方法を示すものではありませんので…
--
素人に、難しい話をしても無駄ですし、逆に、スキルの高い方に幼稚な説明は時間の浪費です。
先ず、質問には、ご自分にどの程度のスキルが有るのか、書くべきです。(謙遜を交えると、話が通じ無くなりますので、本音で)
それと、一見無関係と思われても(PCの重要な、仕様)←は書くべきです。
---------
さて、STOP: 0x0000005B とは、
重要なサービスの初期化に失敗しましたが、LastKnownGood 環境変数を設定できなかったことを示しています
↑
で、 具体策も書かないで、偉そうに←と言われるなら←誰も一緒に成って考えてくれる人はいないでしょう。
----------
質問エントリーは、(win8)より→([技術者向] コンピューター >その他([技術者向] コンピューター)←の方が回答を得られるのでは無いかと言う気がしますが…)
プログラムベンダーは、Windows7とWindows8の相違点をなぜなのかということを根本的に追及せず、原因不明で返って来ています。まだ疑問点だらけですが回答をお寄せくださいまして、ありがとう御座いました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>> Windows7はNortonインタネットセキュリテイを使用しています。
サポートの資質、技量に問題がありますね。
やはり、有名メーカーは、高いかもしれませんが、それなりのサポート体制をとっており、それなりの知識で対応してくれます。
「安かろう、悪かろう」の典型かもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>>その他ウィルスセキュリテイが常時起動状態でおります。
これはどういうことを言おうとしているのでしょうか?
セキュリティ・ソフトは、常時起動しているのが通常ですが?
ソースネクストの「ウイルスセキュリティZERO」以外にもセキュリティ・ソフトを導入しているのでしょうか?
まあ、Windowsの場合、Windows Defender という セキュリティ・ソフトは付随して、必ず、搭載されています。
しかし、余り性能が良くないため、「餅は餅屋」のことわざのように、多くの人はSymantec とか TrendMicro etcを導入します。
それらをインストールする際には、Windows は Windows Defender にしますか、あなたのセキュリティ・ソフトにしますか、と聞いてきます。(聞いてこないで自動的に切り替わる場合も有)。
そこで、質問内容が今一???なのですが・・・。
この回答への補足
デスクトップパソコンのお品書きを説明します。自作パソコンです。
マザーボード: Asustek P8B75-V
以前は P5Q 2月に同マザーボードにバージョンアップ但し、ハード故障発生して原因究明をして同種のマザーボードで再スタート。
CPU : i7 3770
メモリ : 12GB
HDD1 : 1TB(Windows8用)
HDD2 : 320GB(Windows7用)
HDD3 : 250GB(YOBI)
SDD : 128GB(インテル)
通信系 : ADSL
Windows7に同タイプのプログラムが搭載されています。
ウィルスセキュリテイZEROはアンインストールするwindowsに切り変わります。(Windows8)
Windows7はNortonインタネットセキュリテイを使用しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
付箋の×をクリックしたら消えて...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
富士通FMVをお使いの方、ご意見...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
倉庫の図面作成。
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
Adobe Application Manager に...
-
デスクトップでデジタル時計の...
-
susie のように非常にカンタン...
-
パソコンが操作不能です
-
Windows7の高速化
-
QTTabBarが無反応になる
-
コントロールパネル→プログラム...
-
タスクマネージャーに見慣れな...
-
「チビすな」に代わる縮小ソフト
-
CD-Rに書き込む為のアプリケー...
-
dos版のN88BASICのソフトをWind...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
スタートアップにSBSVというの...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
QTTabBarが無反応になる
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
パソコンが操作不能です
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
ラベルシールのファイルの開き...
-
インストール済ソフトのシリア...
-
susie のように非常にカンタン...
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
「このコマンドを実行するのに...
-
古いゲームのスピードが速すぎて
-
右クリックメニューが透明で見...
-
異なる写真を四分割で一枚の画...
-
富士通FMVをお使いの方、ご意見...
おすすめ情報