重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

しつもさせていただきます。

先日、父親と喧嘩して家を追い出すぞと言われました。
私が『それじゃ、出て行きます』家を出ました。
私は、現在29歳・父親61歳です。
母親は3年前に他界しました。
住む所は自分で探すし、仕事もありますので、特に問題は無いかと思います。
住むとこが見つかるまでは、ネカフェ等を利用せざるえませんが、別に大きな問題ではないと考えています。
家出2日目なんですが、父親から鬼電が掛かってきます。
『出て行け』と言ったのは父親なのにいったい何を考えているんでしょうか?
よくわかりません。。。。
父親の方、同年代の方どなたか父親の心境で何か回答をいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

中学生反抗期真っ只中の息子に「出ていきなさい!」と言った時のことを思い出しました。


母親です。お父様とは同年代でもありませんが…

当時中学生の息子はその言葉を受け、出ていきました。
次の日の明け方にはのっそり帰ってきた息子に思いっきり叱りました。

出て行けと言われたから出て行った…彼の言い分です。
「盗め」と言われたら盗みをするのか?
「殺せ」と言われたら殺すのか?
違うでしょ?いい年をして言われたからした、などと言い訳しない
表面の言葉通りをそのまま受けるなんて小さい子のすること。
言われた言葉の側面を見なさい。考えなさい。…と言った覚えがあります。

反抗期だった息子とは違ってあなたは大人です。
それなりのプライドもお持ちでしょう。
家を追い出すぞと言われたらスゴスゴ戻ってくるしかない中学生とは違い自立できる年ですから
そんな脅しには屈することはないわけです。
自立されて良いと思いますが

>『出て行け』と言ったのは父親なのにいったい何を考えているんでしょうか?

本当にそうお思いですか?
お父様が発した言葉通りにしか受けられないのであれば、あなたもまだまだ…でしょうか?
人の心はツルンとしたものではない。
年を取れば取るほどシワも寄るし歪みも出ます。子のあなたへの甘えも出ます。
そして子も親に甘えます。
あなたの気持ちに少しだけ大人の認識が持てるとお父様のお気持ちの側面が理解できるのではないかしら。
    • good
    • 0

29にもなって、そんな中学生みたいな事いってんの?


親だって人間なんで、完璧じゃないんだよ
カッとなって、つい言っちゃうような事もあるんです
私も似たような事は言われましたよ
学費返せとかね

本心から出てってほしい訳じゃないし、心配だよ
ヤケになって自殺されたら、とか
変な男のとこに行って無茶苦茶にされたら・・・とか
色々頭よぎるよ
大事な大事な娘だもん・・・

あなたも腹立つでしょうけど
メール出来るなら、とりあえず一言返してあげては?
でないと警察に捜索依頼出されますよ
    • good
    • 0

 売り言葉に買い言葉ですね。



 やっぱり気分的に悪いというか、引っ込みがつかないというか、謝りたいわけじゃないけど、そういう態度を望んだんじゃないっていう、ジレンマなんでしょうね。

 大抵の「好きにしなさい!」は勝手にやってよろしいという許可ではない。

 従って「出ていけ」は「一人暮らしをしなさい」ではない。

 そこのところ・・・・。まだ子供。

 もしもまだ話す気力があるなら
 「親父のいうことももっともだと思うからしばらく一人になってみるわ」 
 って言ってみれば?

 肉親なんだし、出ていけは本当に出て行ってほしい場合には使いません。
 
 さみしいのでしょうね。

 

この回答への補足

皆様、ご回答ありがとうございます。
たしかに皆様のおっしゃるとおりだと思います。
私自身、大人気ないところも多々あった思います。

ですが、軽はずみな発言はやはり納得いかないのが私の本心です。
やはり、親父である前に一人の大人として発言としてはどうかと思います。
私は、家を出ると言ったので家には戻るつもりはありません。

やはり、大人としてケジメや責任等を考える必要あるんじゃないでしょうか?
それは、家族だからろか関係ないと思ってます。
親しき仲に礼儀有り この言葉が色々な人と上手くやっていくのに大事なことじゃないでしょうか?

私の気持ちは『私はあなたの子供である前に一人の人間です』。

補足日時:2013/05/10 16:01
    • good
    • 0

分からないと言う事は、貴方は、娘さんだね。



早く帰ってあげましょう。父ちゃん心配で、寝てらんない。

何にも言わなくていいから、帰る事。
    • good
    • 0

「出ていけ」なんて売り言葉に買い言葉。


父親として意地を張ってしまったのでしょう。

同じ男としてその辺の気持ちは分かるのではないですか?

喧嘩の原因は知りませんが
息子には負けられぬ男の意地があるんですよ。
もう30近いんですから理解してあげましょうよ。
    • good
    • 0

たぶん、亡くなったお母さんは泣いていますよ。



二人?しかいない肉親が喧嘩をし合う現状に。

貴方に貯金はありますか?

住む場所を借りる時の保証人はどうするの?

その年まで親に世話になっていながら、親の苦労もわからないのは悲しく思います。

これ以上母親に心配をかけると成仏できなくなりますよ。
    • good
    • 0

 子供だから心配するのは年齢関係無いわ。



 まぁ、おきまりの文句だが。親になれば分かるよ。本当に。


 それと、あなた自身が結婚していない状態もすごく心配している。自立していないという感じも出てくるよ。それと、周りから大げんかしたのなら声も聞こえただろから、近所の人が心配して仲直りを進めてきたという事もあるから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!