
最近、うちの近所の大手地方銀行で、
盛んにペイジーを宣伝しています。
私はいつも窓口で払っています。
銀行のペイジーは手入力なので、入力が大変。
4+16+4、計24ケタもの番号を入力。
若い人でも大変。
まちがえたら打ち直し。
ゆうちょATMは読み取り装置(OCR)が付いています。
これはすぐれもので、入力ミスも皆無。
ゆうちょ以外のATMではほとんど、
OCRありません。
OCRないと、使いたがらないのではと思いますが?
20ケタ以上の番号を手入力させるのは、
はっきり言って異常です。
20ケタもの番号を入力したら、
頭がくらくらしました。
読み取り装置にお金がかかるので、
ゆうちょ以外は、普及していない??
ゆうちょはお金持ちだから。
ま、ゆうちょは払込書という制度があるので、
OCRは以前から普及していましたが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ペイジーに関する質問があれば、当方は回答する一人なんですが、言われてみれば・・・入力桁数はハンパねぇ・・・ですね。
※「収納機関番号」は「5桁」です。
【ペイジーATM対応金融機関】
(都市銀行系)・・・みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行
(地方銀行系)・・・群馬銀行、千葉銀行、横浜銀行、近畿大阪銀行、広島銀行、福岡銀行、親和銀行、東和銀行、京葉銀行、熊本銀行
(その他)・・・ゆうちょ銀行
ATM対応の地方銀行は大手だけですね。 多くの金融機関はペイジー対応ですが、ほとんどはネットバンキング(PC・モバイル)対応のみ、あとは窓口対応が少しだけ。 やはり、ATMの機種対応の費用などがネックのような気がします。
ゆうちょATMがOCR対応なのは、仰る通り、もともと「通常払込み」という送金方法も「払込取扱票」を読み取るために、ゆうちょATM自体にOCR機能が搭載されていた独自機種だったからだと思います。
ちなみに、情報再収集してみたところ、Wiki情報では・・・一部の「りそなATM」や「埼玉りそなATM」もOCR対応になっているらしいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pay-easy
当方がペイジー払込みを行ったのはATMではなくて、「ゆうちょダイレクト」で数年前に1回だけ、税金か何か。 あ、自治体から領収書が郵送されてきたから税金でしたね。
後にも先にも、この1回だけで、現在は、ほとんど「コンビニ払込み(対応用紙なので)」で済ませています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
三菱UFJ
-
100万(帯封)が足りない!
-
トコウキンってなんですか?
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
1万円札が汚れました。使えま...
-
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
愛知商銀という銀行があります...
-
死亡届けを出すと銀行などの口...
-
通帳記載について。
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
預金の金利がこんなに高いです...
-
緊急です!!!三菱UFJ信託銀行...
-
株式会社 カ) 有限会社は ...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
別の口座に貯金を移すには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
三菱UFJ
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
銀行の口座振替データが入った...
-
小切手の裏書について
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
「預かり口 読み方」について教...
-
トコウキンってなんですか?
-
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
別の口座に貯金を移すには
-
銀行で預入したはずのお金が消...
-
bank slipってなんですか
-
普通預金通帳の提携支払ってな...
おすすめ情報