重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

LibreOfficeCalc(エクセル互換)を使ってパソコンで日記を書こうと思っています。数字が入るのでCalcにしたのですが、この日記をエバーノートに保存しiPadでも見たり更新したいと考えています。

そこで質問ですが、毎日更新するCalc日記をエバーノートで保存し同期する方法があれば教えて下さい。

形式としては、例えば、

5月9日 10000 20 30 コメント
5月10日 20000 40 20 コメント

という箇条書きにしたいと思っています。

単純に「エバーノートに保存」としてしまうと、1日ひとつづつのノートが増えていってしまうようです。
一枚のノートで更新したいと考えていますのでアドバイスお願いします。

先ほど取り消した質問にはEvernote一本でしたが、このデータをiPadで共有する方法を教えて下さい。どう工夫してもEvernoteでは無理そうでしたので。

クラウドストレージはDropboxやグーグルドライブなど登録してあります。

ご助言お願い致します。

A 回答 (1件)

基本的にはどのクラウドストレージでも同じだと思うのですが、クラウドストレージ上のフォルダーにファイルをドロップすれば使えるようになると思います。


ただ、この「使える」というレベルはクラウドストレージソフトによって異なるようです。

私は、Windows8のcalc、AndroidのOpenDocument Readerの環境において、Evernoteで以下のことを確認しました。
なお、私はタブレット上でcalcファイルを更新するアプリを持っていませんのでタブレットでは参照だけです。

まず、PCのEvernote画面でノートブックを開いておいて、xxx.odsファイルをドロップしてノートを作ります。
(1)PCのEvernote画面でxxx.odsファイルをダブルクリックします。(※1)
(2)当該ファイルを参照/更新し、保存します。
(3)PCで同期します。
(4)タブレットで同期します。
(5)xxx.odsファイルをタップしてアクセスします。
以降、(1)-(5)の繰り返しをしてみました。

※1:
ここがクラウドストレージ上のフォルダーのファイルを開く行為になるのですが、Evernoteは更新モードで開くことができます。
Dropboxは参照モードでした。クラウドストレージのソフトによって動作が異なるようです。
Evernoteではソフトが親切(ローカル、クラウドの差異を見せない)なので、(1)(5)とも更新モードでそのまま開くことができます。
ここでの(5)はテキストファイルで確認しました。

よって、Evernoteを使われるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答有り難うございます。

私の方でもEvernoteを試したのですが拡張子の保存の仕方でその都度別の部分に文字化けが出てしまい完全に見ることはできませんでした。なんでもEvernote派としては残念でした。

そこでスカイドライブを利用してみたところiPadではSafariからスカイドライブにアクセスすると完全に閲覧編集ができることがわかりました。この方法でしばらくは行こうと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/11 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!