重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 
戒名料をせしめ、
餓鬼道(地獄・餓鬼・畜生など)を振り回し、
南無妙法蓮華経をわめき散らす。

果たして人の道を歩んでいると言えよーか。
 

A 回答 (5件)

仏教徒のくせして、肉を食いたいとか、妻をめとって、子を産ませ、子供に寺院を相続させたいなど、現世の欲望(=煩悩)を滅却できない者どもが戒名料などカネの無心をするのです。



本当の仏教徒は、肉食妻帯を拒み、また葬式ビジネスをやったしません。

本当の仏教徒は、人の道を歩んでいると言えるでしょう。

肉食妻帯坊主は仏教の道を歩んでいません。
    • good
    • 0

人の道さん、こんばんは。




「信教の自由」
なんですね。
    • good
    • 0

そりゃ、坊さんだって食い扶持はいるでしょう。


坊さんも人、人が生きていくには着るものを着て、食べて、雨露を凌げる場所が必要、そしてそれを得るにはどうしても銭が必要です。
人の道の中に生きのびるという行為も含まれていると考えれば、銭を得るための稼ぎ口が必要でしょう。

ま、信者を誑かし、高い金をぼったくって煩悩街道まっしぐらに突き進む生臭坊主は論外でしょうけど、この手の生臭坊主のような聖職者はなにも仏教だけに限りませんから。
    • good
    • 0

同じ日蓮系で、逆に「戒名」不要、坊さん不要という団体もあります。

この団体の方が人の道を歩んでいると言えようか、私は疑問に思います。何百年という月日を代々の僧侶によって受け継がれ継承されて来た仏の道です。一凡夫があたかも日蓮の生まれ変わりのように振る舞い、言動し、洗脳する姿こそ、人の道を歩んでいると言えようか?
    • good
    • 0

日顕正宗ほっけ組合のことでしたら、


間違い無く堕地獄道をまっしぐらに突き進んでおります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す