
こんばんは。いつもお世話になっております。
もうすぐ2歳になる息子なのですが、体が痒いようでしょっちゅう掻いてます。特に足や腕で、特に虫に食われたわけではないのにボリボリ掻きます。太ももの裏にアザのような痕がたくさんついてしまっています。最初は乾燥による痒みかと思い、子供用のメンソレータムの乳液をお風呂上がりに塗っていたのですが、イマイチ良くならず、ベビームヒもそこまで効果が出ません。いったん掻き始めるとなかなか止まらず、掻き壊すこともしばしば…。
虫食われ、乾燥肌ということ以外で、子どもが痒がる原因て何かあるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
とりあえず、保湿剤など市販のものはやめて下さいね。
いろいろな成分が入っており、どれが有効なのか分かりません。
また、イマイチということは効いていない証拠です。
アトピーに似たもので、皮膚掻痒症というものがあります。
うちの息子はこれになりました。
アトピーではありませんが、全身がかゆくなるものです。
一度調べてみて下さいね。
やはりここは専門医である皮膚科の受診をし、できたら「アレルギー科」も掲げているところがいいですね。
アレルギー(アトピー)なのか、そうじゃないのかも調べられますから。
傷ができているのなら、早めにステロイドで落ち着かせて、皮膚科から保湿剤(ロコイドやプロペトなど)をもらうのが一番です。
ステロイドも長い期間塗り続けなければ大丈夫です。
それよりも痒みが続く方が可哀想ですよね。
あまりにひどいようなら内服薬を処方されます。
とにかく、とびひにならないよう「清潔」を保って下さいね。
勝手に乾燥による痒みと思い、市販のものをずっと使っていました。効き目がない時点で早く受診すればよかったと後悔です。
今日皮膚科に行ってきました。アトピーの疑いがあると言われ、ひとまず軟膏と内服薬を処方してもらいました。それでも良くならなかった場合は、ステロイドを使用することになるかもしれません。軟膏と内服薬で良くなることを願います。
清潔にするのはほんとに大事ですよね。暑くなってきて汗もかくし…。
親身なご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
始めまして☆
他の質問者さんの回答にも詳しくありましたが、原因はいろいろあると思います。
ただひとつ気になったのがステロイドはあまり塗りたくないということですが、その場合は医師にきちんと告げた方がお子さんのためです。塗っていないのに、薬が効かない、よくならない、では治るまで時間もお金もかかってしまいます。
炎症が強い⇒痒い、かきむしる⇒炎症悪化⇒もっと痒い!と炎症が悪化していくので、そこでまず炎症を抑えるステロイドを塗ることは治療として有用です。お子さんの皮膚の状態にもよると思います。
皮膚の状態によっては、保湿クリームと内服薬が処方されるかもしれません。
ステロイドに対して漠然と怖いな、と思う気持ちがあると思いますが、塗る期間、塗る量、塗る場所をしっかりと
医者の指示通りに適切にぬれば副作用はまず問題になりません。
しっかりと治療されてお子さんが少しでも楽になるといいですね^^☆
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
今日、早速皮膚科に行ってきました。アトピーの疑いがあると言われました。ステロイドは出来れば避けたい旨を伝え、軟膏と内服薬で様子を見ることにしました。それでも良くならなかった場合は、ステロイドを使用することになりそうです。でも、お医者さまの指示通りに使えば、問題ないとおっしゃって頂き、すこし安心しました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
乾燥はお風呂上がりに乳液だけぬってもあまり効果がないこともありますよ。
塗るならこまめに塗った方が。朝と夜とか、大変かもしれませんがおむつを変えるたびに塗るとかですかね。
お風呂に入浴剤等はいれていますか?熱めのお湯ではないですか?
どちらも当てはまるようなら乾燥しやすいですよ。
アトピーならもっと皮膚の柔らかいところ(肘裏とか膝裏とか首とか)に湿疹などがでると思います。うちの子はアトピーですが、その辺は特にでます。
どちらにせよ一度皮膚科を受診されてみて下さいね。市販で買うと保湿剤も高いです。医療費が無料なら病院で処方してもらった方がいいですよ~。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
確かに乳液はお風呂上がりだけだったので、あまり意味がなかったかもしれないですね。
今日、早速皮膚科に行ってきました。アトピーの疑いがあり、とりあえず軟膏と内服薬を処方してもらいました。これで良くなることを願います。
親身なご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
肌に接触したものからの痒み。
柔軟剤、化繊、合成洗剤。抗菌洗剤。羊毛。カーペット、畳、埃。空気。乾燥している。油料理をした空気。タバコの煙、タバコを吐いた息。香水、芳香剤、線香。
食品アレルギー。小麦粉、乳製品、卵、ナッツ。
食品添加物。着色料、合成甘味料、合成香料。
アイロンの潤滑剤、殺虫剤、ヘアスプレー、制汗剤スプレー、靴磨き、アロマキャンドル。
ねこのふけ、猫の尿の匂い、犬のフケ、ダニ、カビ。
消化不良。風邪。不眠。疲労。
建築中の建材からのガス、有機溶剤、農薬。
化学物質過敏症を何年も患っていますが、痒みやめまい、腹痛が出ても原因は一つではなく複合のことが多いです。
すぐにステロイド剤を渡す医療機関は避けて、環境から見直してください。
とても詳しい情報をありがとうございます。一口に痒みと言ってもたくさんの原因があるんですね。
確かにステロイドには抵抗があります…。しかし一度皮膚科を受診しようと思いますが、おっしゃるように環境も今一度見直したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月で湿疹が体に広がって...
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
蜂蜜を食べてキスした
-
授乳中に頭や耳を掻きむしる。...
-
4ヶ月児にフォローアップミルク
-
子供がドッグフードを食べてし...
-
旅行の時のご飯(1歳2ヶ月、卵...
-
クルミを乳幼児に食べさせても...
-
生野菜、生魚っていつから大丈夫?
-
添加物が胎児に影響するのは、...
-
犬について。 こんばんは。愛犬...
-
毎日浣腸することになりました...
-
うんこにまじる黒い糸くずのよ...
-
乳児の粉ミルクアレルギー
-
子供が一週間食事してません。
-
バナナアレルギーって知ってい...
-
1歳3ケ月の子供が食べる物
-
赤ちゃんに与えてはいけない果汁
-
三歳半の子供がエビアレルギー
-
就寝時の辛そうな咳き込みを和...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後四ヶ月 足の湿疹?傷?これ...
-
生後20日のあかちゃんについて
-
10ヶ月の子ですが、1週間前くら...
-
たぶん塩素が原因で湿疹が体中...
-
ロコイド軟膏をおむつかぶれに...
-
大泣きすると顔中に湿疹が出る...
-
ロコイドを舐めてしまったかも...
-
新生児の石鹸について
-
赤ちゃんの肌トラブルについて
-
アトピーの前兆でしょうか?
-
乳児湿疹?顔がガサガサ
-
アトピー性皮膚炎は、何歳にな...
-
赤ちゃんが自分の顔を触るので...
-
4歳の娘が‥
-
乳児湿疹?
-
顔を引っ掻きます
-
赤ちゃん用の安心な日焼け止め...
-
至急 とびひにガーゼは必要で...
-
子供の湿疹について。 かれこれ...
-
赤ちゃんの顔にプツプツが。
おすすめ情報