
外国人の友達に日本語でメールを送りました。
私はアメリカに来たばかりだから 英語を勉強しています。私に英語を教えてくれませんか?
英語を勉強しているので、中国語を勉強できる状態ではありません。
その後 返事が来たのですが どう返せばいいのかわかりません。なるべく英文でお願いします。
1.How do you know you have to use 私"は", also how about the 英語"を", 私"に"?
2.What is the order in a sentence in Japanese? For example, in English, the order in a sentence is "S+V+O", how about in Japanese?
3.Doesn't Japanese have to use comma? How about period?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一応自分なりに下記のような説明にしてみましたが、相手の方が日本語の文法についてさらに聞いてくる可能性もありますね。
Japanese grammar, Japanese language and usageなどのキーワードで、わかりやすい文法のサイトなどを紹介して差し上げるのもひとつの方法かと思います。1.How do you know you have to use 私"は", also how about the 英語"を", 私"に"?
答え:
“は”(wa)is a particle and a subject maker. We use 私“は”whenever it means “as for me”. “を”(wo)and“に”(ni) are also particles. I use “を”to show the object. ”に”has many usages as follows:
a. as the propositional word of nouns of "time"
b. as the propositional word of nouns of "place"
c. to show the result of the change
d. to designate the purpose
e. to designate the object
f. to show the counterpart of "passive forms" or "causative forms"
内容:「は」は不変化詞で主語を指すものです。「私は」を使うということは、「私の場合は」を意味します。「を」も「に」も不変化詞です。「を」は目的語をさす時に使います。「に」は次のように沢山の使い方があります。
a 時間を示す単語の前置詞として
b 場所を示す単語の前置詞として
c 何か変化の結果を示すため
d 理由を指定するため
e 目的語を指定するため
f 受動形や使役形の一部を示すため
2.What is the order in a sentence in Japanese? For example, in English, the order in a sentence is "S+V+O", how about in Japanese?
答え:
The Japanese basic sentence order is S+O+V. Unlike English, the verb comes at the end of the sentence in general.
内容:日本語の基本形は主語+目的語+動詞です。英語と違って動詞は普通、文の最後に来ます。
3.Doesn't Japanese have to use comma? How about period?
答え:
We use comma in many contexts, but there is no strict rule of comma usage in Japanese. I use comma (a) after sentences conjointed by a word like ”でも”(but)or ”しかし”(however, on the other side and so on..), (b) when a particle is omitted, and (c)in longer relative clauses. Japanese period is a small circle, different in shape from English equivalent.
内容:コンマは沢山の文脈でつかいますが、日本語には厳格なルールがある訳ではありません。私はコンマを(a)「でも」とか「しかし」で始まる文の前で (b)目的語が省略される時、(c)長い関係詞節の中、で使います。日本語のピリオドは小さな丸で、英語のピリオドと意味は同じでも形が違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
この背の高い草はなんですか?
-
あなたのお住いでの朝は、 外か...
-
この場合の格好いいが分かりません
-
「すいません」が言えない
-
スカートでトイレどうしますか
-
教えてグーの継続を求めたい
-
“妻子持ち” は男性に向けた言葉...
-
妻の虫嫌いについて
-
エスカレーターで転んだので被...
-
備蓄米より現金の方が簡単で早...
-
近い将来 若い ダメな世代は皆 ...
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
妹のことです。一応、高校は進...
-
スマホへの詐欺電話
-
備蓄米を放出しちゃってどうな...
-
笑ったこと
-
趣味
-
調停を考えています(内容として...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
趣味
-
備蓄米より現金の方が簡単で早...
-
妻の虫嫌いについて
-
今だにマスクを外さない人がい...
-
あなたにとって、岐阜県って、...
-
備蓄米を放出しちゃってどうな...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
あなたのお住いでの朝は、 外か...
-
5キロで3000円台ですと消費税 2...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
笑ったこと
-
よく分からない工事について
-
歯医者でのハンマ使用にて
-
スマホへの詐欺電話
-
備蓄米を買い食べましか?
-
先日、セカストに扇風機を売り...
-
2万円の理由が余りにも【 国民...
-
約20万円もばらまけるそうです...
-
派遣先の勤務条件、内容について
-
あと “30分” しか生きられない...
おすすめ情報