No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、唯一の絶対的な傑作は
『銀河鉄道の夜』
でしょう。
宮澤賢治の作品というよりも、夏目漱石の「こころ」などとともに、日本近代文学の傑作中の傑作です。
次いで、『銀河鉄道の夜』とともに、最晩年の死の床においても、修正書き込みを続けた、『風の又三郎』『グスコーブドリの伝記』『ポラーノの広場』の3作です。
そして それらに続くのは、生前自費出版をした、童話集『注文の多い料理店』と、詩集『春と修羅』です。
すでに 何種類もの全集が出版されている作家ですし、作品はどれも短いものばかりですので、単に早く手にした作品を読んで、気に入ったら他の作品も読んでみる様な作品選びでも、良いと思います。
No.3
- 回答日時:
おすすめがありすぎて。
宮澤賢治自身の先生時代を漫画化したものも面白いですよ。逸話が多いようですからね。
銀河鉄道の夜は新潮社版と角川版、さらにブルカニロ博士編と一般的に紹介される作品などに分かれてきます。でも、多くの方が作品化されていくのが銀河鉄道の夜です。
これは宮澤賢治作品の集大成とも言われてるほどです。死後に発表されたもので、原稿その物が一部書けていたり、修正されていたりと、どれが正解なの?というものを研究して形になっています。これとともに双子の星も併読すべきです。
で、銀河鉄道の夜でビジュアル的に楽しめるのが、プラネタリウムで公開している作品、KAGAYA版の銀河鉄道の夜。絵もきれいなのと、出来るだけ宮澤賢治がイメージしただろう世界を再現しているものです。三角標も調べて再現しています。また、原風景となる花巻になんども訪れています。銀河鉄道の車両も軽便鉄道がモデルで現在、明治村に走っているそうです。
後は影絵作家さんのものです。藤城清治さんという方です。
この辺りは飾っても良いし、呼んでいてもきれいだしで楽しめます。
絵本になっている作品もいくつか有るようですので、おすすめかな。
宮澤賢治学会というものもあり、いろんな考察など行われています。関連本も結構楽しめますよ。
No.1
- 回答日時:
やはり代表作は「風の又三郎」でしょう。
彼の原点のような作品です。岩手の山村の風景が目に浮かびます。もう一つ上げるとすれば「セロ弾きのゴーシュ」かな。
「本ほしい事がある」とは、外国の方ですか。宮沢賢治は実に日本人的です。彼の著作や発想は日本人そのものです。大いに楽しんで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
SF小説の作者・タイトルを教え...
-
私が強迫性障害で出版社にお問...
-
ベストセラー作家の方って、ど...
-
作文で。ひとマス空ける。
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
小説家志望の私が授賞式を想像...
-
ことばと新人賞について 上限の...
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
同じタイトルの本が単行本から...
-
YouTubeのホームレスを題材にし...
-
異星文明と交流したり戦ったり...
-
文芸社って、neo大賞の応募した...
-
小説を空想で書くのはダメです...
-
訳文が判りにくい
-
村上春樹の「ノルウェイの森」...
-
ことわざをもじった作品タイト...
-
小説のネタにしたいので教えて...
-
チェンソーマンの小説について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説家になろうで投稿して、PV...
-
伊坂幸太郎さんの作品を読んで...
-
重松清のエロ系な作品
-
10年前くらいのAV女優の名前わ...
-
結城彩雨の作品が見れるサイト...
-
中島らもの『酒気帯び車椅子』
-
芥川龍之介『傀儡師』
-
小説家になろうで作品を投稿し...
-
ちょっと先の未来クイズ第1問
-
自分の作品って可愛い。
-
東野圭吾さんの作品で、漢字一...
-
『竜馬がゆく』はラストまで面...
-
長野まゆみさんの「テレヴィジ...
-
イラストの塗り方について
-
グリーンスリープスの流れてる...
-
アレックス・シアラー作品と似...
-
読書感想文
-
絵画のことについて
-
筒井康隆の「笑うな」読んだこ...
-
王道・ありがち・パクリ・オマ...
おすすめ情報