重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20代後半になっても、いまだ実家暮らしで、生活費も入れずにいる男性がいます。
ごはん作りも掃除も洗濯もアイロンがけも朝の弁当も全部親にしてもらっているそうです。
おまけに学校を2年留年した経緯があり、遠くの学校だったのでひとりぐらしさせてもらっていたため、6年間で1200万くらい親に払わせたと言っていました。

卒業後は2年バイト生活をし、就職しましたが月収が少ないので実家暮らしだけどカツカツだそうで月末は必ず親に数万借りるそうです。
そんな感じで貯金もできず、じつは過去に女に騙されて100万近い借金を背負っており、その返済も利息だけでぜんぜん元金が減らないそうです。(親には言えないそうです)

ふだんさんざん親に迷惑をかけているのに、親が困っているときには知らん顔だし、自分が困っているときには当然のように親に頼っています。
そのくせ偉そうにいつも上から目線な言い方や態度で接しており、親を尊敬している感じもまったくありません。

ずいぶんな人だなー、と思いますが、この家は親も親だと思いました。
こどもがかわいくてしょうがないんだなー、と。

周りの友だちやなんかは、「将来苦労するよ」とか「親が死んだらどうするのかねー?」などと陰口を言っていたり、直接本人にそう言ったりする子もいますが、本人は、「親が死んだら家と遺産が入るし、とくに苦労もしないと思う」とのたまっています。
これには呆れましたが・・・。

こういう人って、幸せでいいですよね。
実際親が死んだら苦労するんですかね?

あなたはどう思われますか?
最近友だちみんなでこの人の話をしていて、ふと思いました。

何とも思わない、という方は回答をご遠慮ください。
人の意見を聞いてみたくなったので(^_^;)

お暇な方、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

いいんじゃない?ってのは何とも思わないわけでもなく


親がぽっくりする前にいい奥さんが代わりすればいいんだから
もちろん独身のままだとやばいけどね
それを言うならニートのほうがやばいでしょう
親がいなくなったら飼い主のいなくなった飼い犬状態ですよ

それでも人間は常に楽を求めていますが
追いつめられればなんでもしますよ。親が急にいなくなれば
見違えるように変る方もいます
炊事洗濯まったくしなかった人が奥さんを亡くして
奮起する人もいるんで一慨には言えません
むしろ炊事洗濯なんでもするよーってできもしないで
嘘をついてる人間の将来のほうが怖いです…

この回答への補足

奥さんが代わりすればいいんだから

奥さんが代わりを?
奥さん養えるほど稼ぎがあればそもそもこういう生活にはなっていないでしょうねwww

補足日時:2013/05/10 14:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!