重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

小学生のとき両親が離婚し、母子家庭で生活しています…。

母はもともと体が弱く、今までの疲労も溜まっているのか最近とても辛そうにしています…
母に悪くて今やってるアルバイトとかけもちでスナックで働こうかと考えています。

しかし、私は社交的な性格ではなくどちらかというと内向的です…。
母は社交的なんですが(^^;)
スナックではやはりおしゃべりが上手にできないと厳しいのでしょうか…?
顔だちも大人しそうとよく言われてしまいます…
もし、経験者の方や詳しい方がいましたらおしえてくださいm(_ _)m

A 回答 (4件)

母親のために頑張る気持ち、素晴らしいですね。



夜の業界の職種は、バー、スナック、ラウンジ、キャバクラ、風俗など
たくさんの種類があります。

中でも、ラウンジ、キャバクラ、風俗などは難易度が非常に高いです。

スナックの場合はカウンターの接客がメインですので、お店にもよりますが、多少は大丈夫だと思います。
それでも、多少は話せたほうがいいと思います。
バーなどはいかがでしょうか?
そこまでトークスキルはいらないことも多いです。

どんなに話すのが苦手でも、やってみたらなんとかなることはあります。

ただ、あまり無理しないようにしてくださいね。

参考URL:http://hyogo.yoaruki.com/
    • good
    • 0

高い時給以上に大事なものを無くしていった人を、


たくさん、たくさん見てきました。 お母様に相談されてみてください。
    • good
    • 0

回答します♂



自分はスナックで働くことを
さほど悪いことと思ったことがなかったけど・・
No.1の回答は重いですよね。
確かに、そう考える人も居るので
それとなく、お母さんに聞いてみたら?
「働いてみようかな?」みたいな感じで、

お母さんは、もしやあなたにそんな仕事を
させたくないので無理をしているかもしれないよ。
親って子供の幸せのために無理ができたりもする。
自分のためとは言え、知らぬ間に働いたら
がっかりされる可能性もあるので・・。

一応、念のため・・ ねっ。 ^^
    • good
    • 0

元、業界経験者です(雇う側)



向き、不向きと考えるのではなく、
どうやってスナックなどの水商売が成り立っているのかをお伝えします。

戦後、焼け野原になった日本は生活するために女性が路上に立ち、アメリカ人を相手に商売をしていました。(娼婦)
あからさま過ぎるとなり、ほったて小屋で酒をついでから行為に及ぶようになりました。
成功した女性が派手な化粧、身なりをし憧れとなりました。(パンパンガールと呼ばれた)
これが、スナックの始まりと聞きます。
その後、復興にあたり、法整備が進み「風俗営業許可」がないと営業出来なくなりました。

お客様のすべてが体を目的に通っている訳ではありません。
しかし、男と女、お金とお酒が絡めばどうなるか、想像出来るはずです。

微々たるお金で都合のいい女を求める人達が集まる場所。
※実際に面白いママを目当てと称した客でも、若いうぶな女の子が入ったら変わります。
そして、口説けないと「ママ、教育してよ」と言われます。

水商売、風俗は「地下組織」と言われ、履歴書に書いてもマイナス評価しかされません。
例え今、待遇が良くても、男性を見る目、自分が社会に見られる目、を考えれば大きな損失となります。

看護師、栄養士、薬剤師などの就職に有効な資格取得を目指し、まともな社会人が集まる場所で働いて下さい。
受けれる支援もあるかもですから、役所に問い合わせるのも良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!