プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

就職活動をしている者で、4月19日に最終面接を受けてきました。

その面接の際に
「結果は履歴書に書かれている連絡先に」
と言われたのですが、いまだに連絡が来ていません。
いつごろまでに連絡を貰えるのかきちんと質問すればよかったのですが
緊張していたこともあり、聞き忘れてしまいました…

3週間も経つのに連絡なしかと思ったのですが
土日祝日を除いた営業日を数えてみると
12日くらいですので、私が焦りすぎているだけなのかもしれません。
過去の質問を拝見してみたところ
連絡が面接後の1か月、2ヶ月ということもあるようですし
企業側が「連絡する」と言っていたので、待ってみるべきかとも思いました。
しかし、なかには企業側が連絡を忘れていたという場合もあるようなので
一度連絡したほうがいいのではないかと考えました。

企業側が「連絡する」と言ったにもかかわらず
こちらから企業側に連絡するというのは失礼なのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

最初に結論から申し上げると、自分から連絡すると言うのはあまりオススメ出来ません。

理由は以下の通りです。

連絡が来ない理由として真っ先に考えられるのは、『まだ募集が締め切られていない』と言う事です。基本的に企業の採用担当者は期限ぎりぎりまで『もっと良い人が来るかもしれない』と思って、仮にこの人は良いなと思う人が居ても『即、採用』とはなりにくいと言う事が有ります。

しかしこの事は逆に応募者の方にも言える事で、採用の連絡が来るのを待つ間に他で面接を受けたところ、『明日からでも来て下さい』となったので、前の会社は仮に採用の連絡が来ても『他が先に決まってしまいました』と言う場合も有ります。

人事採用に少しでも含蓄のある採用担当者であれば、そんな事はお互い様と十分心得ていますので、仮に仰る会社に最終的に決まるとしても、他の会社を受けるのを遠慮して待つ必要はありません。

返事を延ばしている内に、質問者の方の他社への採用が決まってしまい、その会社の担当者が『しまった』と思うか、質問者の方が他社に『お世話になります』と返事をした直後にその会社から採用の連絡が入って『しまった』と思うかは、これは巡り合わせとしか言いようが有りませんので、信じて待つなり、その間にもう1~2社受けて見るなり、思う様にされて良いと思います。

ただ、待つと決めた時には決して自信を揺るがせず、『大丈夫。きっと採用!』と自分に言い聞かせて鷹揚(おうよう)に構えることが肝要(かんよう)です。それでないと精神のバランスを崩してしまいます。

ちなみに、よほど管理の出来ていない馬鹿会社で無い限り、『連絡します』と言ったからには必ず連絡は有りますので、面接に行かれた際にその会社によほど変な印象(管理不行き届きを連想させる様な)を持たれなかったなら、そう遠からず返事は来るはずです。

じっと待つのは精神的にも経済的にも時間の無駄です。良い返事が有る事を信じる事と滑り止めを探す事は矛盾しません。

とりあえず返事が来るまで、他を当たりながら待つ方が気もまぎれると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

回答内容を拝見させていただきまして
就職活動というのは「縁」なんだと改めて感じました。

現在も就職活動は続けておりますので
万が一のことを考えて、他の企業の説明会や試験を受けながら
企業からの電話を待とうと思います。

お礼日時:2013/05/11 18:27

落ちていればあまり積極的に連絡してこないし


(落ちた理由を聞かれても困るため)
採用ならいろいろ詳細を詰めないとならないからあっちも
何度でも連絡してくるってとこですかね?
あまりに連絡がないならこちらから聞いてもいいと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
就職活動を続けながら
もうしばらく企業からの電話を待ってみようと思います。

お礼日時:2013/05/11 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!