重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中古マンションの購入を検討している者です。
一つ気に入った物件があるのですが、若干高く感じられ、現在迷っているところです。
価格交渉をするつもりではありますが、売り主の方も素人ですので、お互い嫌な気持ちにならないよう、変な駆け引きではなく、具体的な指し値を提示して、その値段で売ってもらえるかどうか意思確認をしたいと思っています。
ただ、そこで問題となるのが指し値の価格設定。
悩んでいたところに、ふと思いついたのが、学生時代の友人が、現在物件がある駅から数駅離れた街で、司法書士事務所を経営しているということ。

そこで質問です。
司法書士の方は、登記事務を代行するので、自分のエリアの中古マンションの相場(表示価格ではなく、実際に売買された価格の相場)に詳しいものなのでしょうか?

もし詳しい可能性が高いのであれば、メールして聞いてみようと思っているのですが・・・。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

その友人にとっては「本業」ではないものの,「専門的知識にもとづくコンサルティング」をタダでやってくれ,ということになりますね。

同窓会で会った医師の友人に,「最近,脇腹が痛むときがあるんだ」と訴えるのとおなじです。そういう行為は,その人の「職」にたいしてとても失礼なことです。

だいたいの相場はわかるんだろうと思いますが,たとえ答えてくれたとしても,プラスマイナス10パーセントくらいは不確定な部分があるんじゃないですか。売り主が売り急いでいる場合は,安く買えるとか。あなたが値切ろうとしているのが10パーセントなら,意味はないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!