プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて質問させていただきます。

わたくしは先日ネットショップにて家具を代金引換で購入しました。
数日後に商品が届いたのですが、受け取りの際に配送業者の方から
『商品が破損しているような音がする』
と言われたので、受け取る前に玄関先で商品を確認してもらったところ
ガラスが破損しており、そのまま受け取らずに配送業者に持ち帰っていただきました。
(この時は商品を受け取っていないので、料金は払っておりません。)
その後すぐにショップに電話し数日後には新しい商品が届くように手続きしてもらいました。
そして数日後に新しい商品が届きました。

商品を受け取る際、運送業者のドライバーから

『今回は申し訳ありませんでした』

との一言があり、商品を受け取りました。
普段だと受け取りのサインをする前に代金を請求されるのですが、
今回は代金の事を言われなかったので、念のために私の方から

『代金は?』

とドライバーに確認したところ

『この商品は代金はいりません』

といわれました。
おかしいなとは思っていたのですが、いらないと言われたので
代金は支払わずにサインをし、商品を受け取りました。


代金引換というのは代金を払わないと商品は受け取れないシステムのはず。
しかし「代金はいらない」と言われ、商品は受け取る事ができた。
伝票にも代替品との記載はありましたが、代金引換の記入はありませんでした
なので私の解釈としては、最初の破損は運送会社に問題があり
料金は運送会社の方が負担したんだと思ってしまいました。
そして購入から1週間ほど経って、ショップの方からお買い上げのお礼のお手紙をもらいましたが
その手紙にも代金の事は何も書いてなかったので、私の中では売買契約が終わったものと思っていました。


が、しかし・・

商品到着から1ヶ月以上経ってから、販売元の会社の方から電話があり、
『こちらのミスで代金引換の手続きをしていなかった』
という事で代金を銀行振り込みで支払って欲しいという内容の電話がありました。

私側としては「代金は要らない」と言われたので払わなかったわけです。

○代引きということを伝票に書いていなかったのは販売元のミス。
○こちら側は商品を受け取る際に代金支払いについて確認している。
○商品を受け取ってから1ヶ月以上の間、何の連絡もなかった。
○代金引換で買ったのにも関わらず、銀行振り込みで料金を払えという事。


このような状況だと、どうしても私側としては納得がいきません。
明らかに販売元の方に問題があると思うんです。
販売元の会社いわく、売買契約上、5年間は支払い義務があると言っていましたが
今回のような明らかに向こう側にミスがある場合でもその義務は発生するのでしょうか?

私としては料金を払う事になっても、それはそれでいいとは思っています。
が、しかし銀行振り込みで払う必要はないと思うんです。
振込み手数料は向こう側が負担するとはおっしゃってますが、
私が商品を代金引換で買ったのは、他の支払い方法が不可能だからなので
料金を支払う事になった場合は、代金引換のシステム通り運送業者に支払うという形にしたいと思っていますし、もしそれが不可能であれば、販売元の会社の方に取りに来て欲しいとおもっています。


私は無知でこのような事が起きた場合の対処法などの知識が全くありません
どなかた法律にお詳しい方がいらっしゃいましたら、今回の件についての助言などいただけると助かります。

よろしくお願いいたします

A 回答 (4件)

なぜ、代金を払っていないのに


売買契約が終わったと考えるのかわかりません。
先方にミスがあったとしても、
それが代金を支払わない理由にはなりません。
代金を支払わなければ訴えられるだけのことです。

私がこの質問文を読んで感じる印象は、
先方のミスに乗じて何とか支払いを免れるために、
理屈を考えているようにしか見えないということです。
店が「5年間は支払い義務がある」と言っているのも
支払う気がない客に対する法的な根拠を言っているわけで、
そのような困った客であると受け止めている可能性があります。
これはまだ主張していないのかもしれませんが、
自分で取りに来い、などというのは、
あえて先方に過大な負担のかかる方法を主張することで、
ごね得を狙っているように思えてしまいます。
なお、これは質問文から読み取れる一般的な印象です。

決してそんなことはない、というのであれば、
そのように主張しなければなりません。

支払いを免れるために代引を主張するのではなく、
代引でなくては駄目だと主張するのであれば、
振込が面倒くさいからというのではなく、
銀行や郵便局に物理的に行くことができないために
銀行振込が不可能であるなど(10km先にあるとか)、
理由を明確に説明すればよいのではないでしょうか。
そうすれば、先方が再度の代引に応じてくれる可能性は
あるかもしれません。

例えば、紙を入れただけの封筒を
日本郵便の代金引換サービスで再度送れば
最小限のコストで料金回収は可能でしょう。
どうしても代引で払いたいというのであれば、
そういう提案をしてもよいでしょう。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …

なお、本来は代引手数料は質問者さんの負担かと思いますが、
振込手数料を先方が持つというのであれば、その分は得になります。
あくまでも代引を主張するなら、手数料は自己負担となるでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

支払いをする義務があるという事なので、こちらの方でもその方向で販売元と手続きを進めていこうとおもいます。
今回の件に関しまして、2回目に商品が届いた際に代金を請求されなかった事は
初回の破損の件で運送会社に原因があり、その事でこちらに支払い請求がされないのかと
私が勝手に解釈してしまった事がいけなかったことだと思います。

それから代金引換にこだわる理由といたしましては
詳しい事はこちらで申し上げることはできませんが色々な事情もありまして
私は10年以上銀行などの金融機関は利用した事がなく、、ATMも10年以上利用しておりません。
なので、買い物など(ネットショッピングも含め)全て現金で購入するようにしておりますので
今回も銀行などの金融機関は利用せずに支払いができればと思っていた次第であります。

週があけて担当者の方と連絡を取ることになっておりますので
その時にこちらの事情も話してみて、また支払い方法に関しましては話をしていこうと思っています。

ありがとうございました

お礼日時:2013/05/11 02:02

運送業者が「代金はいらない」と言っただけで、販売店は「代金はいらない」とは言っていませんよね?


運送業者は、代引きでなく、元払いで送られているので、「いらない」と言ったのでしょう
以前の取引の流れを、その運送業者のドライバが覚えていないでしょう

相手のミスだけど、請求されたのだから、支払う必用がありますよ
支払いたくないなら、返品してください
返品の場合は、相手に事前に言ってから返品してください
銀行振り込みで、振り込み手数料分を相手がもつと言っているのですから、相手も譲渡していると思えます
実際の送料も負担しない料金なら、かなりあなたは得することになるのですが・・・

すでに、届いているものをなぜ、代引きでの取引にこだわるのかは不明ですが・・・

どうしても、代引きにこだわるなら、何かをその代引きで送ってもらうようにしてもらった方がよいでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回の件のように手続きミスがあった場合、こちら側に支払いの義務があるのかどうかを
自分の浅い知識では分かりかねませんでしたので、質問させていただきました。
支払いの義務があるという事なので、その方向で話を進めたいとおもっています。

代引きにこだわる理由は他の方の回答のお礼に書いたとおりで
諸事情がありまして、金融機関などは利用はせずに支払いを済ませたいと思っていたわけです。
支払い方法に関しましては販売元の担当者の方と話をしたいと思っています。


ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/11 02:11

まあどっちもどっち。

普通は2個目の商品が来た時点で電話して。確認とるけどね。
向こうも1人相手ではないし。商品も来たんだから。別に銀行振りこみでもいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回の件に関しましては、色んな事が重なりトラブルになったと思いますが
一番の原因は私が勝手に解釈してしまった事がこのような事態を招いてしまったと思います。
今後このような事がありましたら、その時は必ず確認する事を心がけたいと思います。

ありがとうございました

お礼日時:2013/05/11 02:18

代金払いたくないなら、着払いで送り返せばいいよ


そのまま代金払わないと訴え起こされたら負けるから商品だけもらって
金払わないとかはしないほうがいいよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

商品が届いてから日にちが経っていなければ、私の方も返品なども検討しましたが
もう日にちも経っておりますので返品等はできないと思います。
支払いに関しましては、料金を払う手続きをしたいと思っております。

ありがとうございました

お礼日時:2013/05/11 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!