
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
研修の実態次第ですが、普通、バイトの研修などというものは名目だけで実際には労働しています。
従って賃金対象ですから欠勤はおかしいです。分単位の時間ならともかく、出社したかしないかのような事でタイムカードまで必要とも思えません。
出ているのに給料付いてませんと、店長にでも泣きついてください。
No.1
- 回答日時:
タイムカードか何かはつけてますか?
それがあるなら18日働いた証明になるので
きちんと話せばいいだけです
タイムカードもないんじゃ証明できないので
難しいと思います。せめて何日に何時間働いたか
きちんと記録だけでもつけることです
そうすれば店長もごまかせないでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正社員からパートやアルバイト...
-
8時間以上の勤務について
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
パートを辞めるべきか
-
仕事も縁ですか?
-
飲食店の短時間パート(3時間)を...
-
新しくアルバイトを始めたので...
-
日報の書き方について
-
今自分がバイトしようとしてい...
-
アラフォー以降の方、どんな仕...
-
契約社員の方が、来月を持って...
-
辞めさせてくれないから体調不...
-
臨時バイトと同じ時給について
-
大学生です。 1人体制のコンビ...
-
バイトの給料についてです。 先...
-
アルバイトをしている高校生で...
-
バイトが見つかりません。 理想...
-
パートのシフトの変更
-
パートの有給休暇について 私は...
-
今しているバイトの先輩から資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報