重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

23歳の無職男です…今まで工場などで働いてきたんですが、手先が不器用で物を作る仕事は合わないのでほかの仕事を検討しているんですが、外仕事の求人をよく見るんですが、解体業や足場組み立て、道路舗装などがあって応募を検討していて体を動かすのが好きで体力的には大丈夫です…もう選り好みしてる場合じゃないので、手先が不器用でもできる仕事何でしょうか?無知ですいませんm(_どうか教えてください…

A 回答 (5件)

 No.1の方も答えられているように、事務の方向(無限の職種がありますが)に向かえるように持っていく事も視野に入れてください。


 選り好みしてる場合じゃない事情もおありでしょうが、若い今だからこそ未経験でも23歳という年齢だけで雇ってもらえるところもあるはずです。ネットでいっぱい探してください。
 体力仕事も立派ですが、年を取ってからきつくなることもあり、
「もう現場仕事は嫌だ!!だから、知識労働をやりたいだけど未経験です・知識ありません!」
じゃ書類選考ですら相手にもされないので、そうなったら悲惨です。
 今若いうちからいろんな方向に行ける人間になるべきです。0305makotoさんが何十年後も絶対今の意見が変わらないという職人顔負けの決意があるなら別ですが、若いうちから色々挑戦すべきです。
 単純な現場作業はますます機械や外国人に取られていきます。現場的な仕事は付加価値のある器用な人しか生き残っていけなくなります。(マイスターを取れるような人とか)
    • good
    • 1

 解体業や足場組立でもよろしいんじゃないですか?自分が向いていると思えば。


 これからも必要とされるお仕事ですし、経験を積むうちに様々な資格が必要とされる事がわかりますから。それを取得し解体なり足場組立なりのリーダーから責任者へと進んで行けばいいと思います。ただ、他の回答者様もおっしゃる通り怪我に注意して、怪我してもちゃんと対応してくれる会社を選んでください。
    • good
    • 0

介護職に行ってみるといいと思います。


お給料こそ安いですけどね。

自分を分析できて身体も丈夫、と。
羨ましい限りですね。

社会福祉協議会などに行って相談して、
ヘルパーの資格についても調べてみてください。

お早めに。
    • good
    • 0

建設関係は、手先の器用さはあまり重要ではありません。

もちろん、塗装や左官、壁紙屋さんなど手先の感覚がイマイチな人は向いていない職種もありますが、そもそも経験をつまないと務まらないのでそう簡単にやらせてくれません。

舗装や組立は、問題なくコミュニケーションが出来て、体が丈夫な人にピッタリの仕事だと思います。

ただ、怪我をすることもあるので、日雇いのような雇用形態はやめたほうがいいと思います。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0

0305makotoさん



180度違いますが
事務系は如何ですか?
営業事務、経理、総務などです。

0305makotoさんの疑問に合致する(手先が不器用でも十二分にできます)
職種です。
パソコンができないと辛く、中でも専門性が問われる経理は完全な初心者では
きついですが、その他は、人が好き、他人の為に努力できる、笑顔を見るのが
好き、という方であれば、専門性は問われません。

思いっきり「中の仕事」ですが、
ご関心あればアドバイスできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!